知らん間に825ってのが出てた。

 

RD-RX825っていうらしい

 

先日、なんか動きがなんかおかしかった気がして、なんだかんだいろいろ直したばっかの

RD-RX815の後継機種っぽいぞ。

 

今のままで全然いいんだが、新しいもんってなんか惹かれる。

今回は12段変速になったみたいだ。

 

11が12になったって、正直わかんないと思うけど、なんかええなぁ。

 

 

ちょっと気になって調べてみた。

なんか、シフト操作が無線らしい。

 

無線ってのは正直あんまり好きじゃないけど、今時は無線なんだろう、、、

 

取り付けとか配線とかどうなるのかなっておもって、調べてみると、、、

 

 

まず、いまのRD-RX815とバッテリーが違う

 

 

SD300って、現行モデルで使われてるやつね。

バッテリー買えないといけないのか、、、、とほほ

 

 

ちなみに、無線無線というけど、バッテリーとデイレーラは、有線でつながんといけないらしい。

ディレーラーにバッテリーついてないんかーい

ちなみに、このバッテリー3PORTもついてる

 

ってことで、RD-RX815からRD-RX825にするには、全部交換しないといけない

こないだ、バッテリー買ってしまったんだけどな、、、、

制御は無線でパワーは有線って、なんか中途半端感ありあり

 

互換のスプロケは2種類

 

 

 

シマノの12速っていろいろ面倒くさいってどこかで聞いた気がしたから調べてみた。

MTB系とロード系で仕様がちがくて、、、、ロード系でもDi2用と機械式用があるらしい。

 

めんどくせーっておもったけど、実はそんなめんどくさくない。

単純に適合品を選べばいいから。いろいろ組み合わせるなら、ちゃんと調べた方がいい。

 

まあ、我がハリヤはRD-RX815にした時点で、なんちゃってロッドっぽくなってしまったし、

11→12速なので、スプロケも換えないといけないから、まじでどうでもいい。

 

どうでも良くないのが、メーカ表記がわかりづらいってことかな。

ロードの12速は、「Di2」と「機械式」スプロケがあるってかいてあるんだが、

12速のDi2GRXは、機械式用のすぷろけなん???

 

こういうのが、すっげーわかりずらい。

 

いまのRX815はすべてのデバイスが有線なんだけど、RX825を調べてて????っておもった

 

コントロールユニット?っていうんだったか、今使ってるこういうのが、ラインナップにねえ、、、、

 

 

 

ってことはですよ、、、シフタとディレーラが無線でつながってるだけってことか。

なんかさみしい。。。。

まあ、なんかこういうのを見たいなら、スマホかサイコンで見ろってことかね。

理にはかなってる。D-FLYつかえばいいのね。

 

でふと気がつく。

シフタはどーなってるのか、、、

 

 

 

 

 

んんんん、そりゃーねーだろシマノさん。

ロードのやつしかねーじゃん。。。。

 

こーいうのが、ほしいの。

 

ちなみにこいつは、

SD50の有線だし、、、、使えない。

 

SD300系で、こういうのないんか。。。。。。。って調べるとあるにはある。

なぜかJPでは検索に引っかからないこいつ。

 

 

こいつ、アマゾンで調べるとやべえ

6万円、、、とかかいてある、まじか。

 

DEORE XTのSD300系のシフトスイッチなんだが、、、、、、、、

電動チャリのSteps用みたいで、日本での取り扱いがダメなやつなんだろうね、

 

左右でこれが必要だったら、12万円もするんか、、、、

E-Bayとかだったら安く売ってるけどね、、、ただ円安もあって2万超えなのは仕方がない。

 

じゃあ、現行のDEORE XT用のDI2はどうなってるの?って調べてみると、、、、

うううううう、DEORE XTの12速Di2って、、、、ない。。。。なかったっけ?

11速だけ???

 

もう廃盤になってしまった、SW-M8050は、、、、SD50用だし。。。

 

じゃあ、さっきのXTRの12速 Di2は、ってなると、、、さっきの

SW-M9050でこいつもSD50系。

うーーーーんってなる。

 

で、さっきのアマゾンで買うと6万円もしてしc8150なんだけど、

こいつがつかえるかっていうと、使えないことに気がついてしまった。

 

メーカの仕様にこう書いてある。

>Connect directly to STEPS via E-TUBE cable EW-SD300

 

SD300系の有線接続のみなのよ。。。。

 

 

ってことで、RD-RX825は、いまのところ(?)ハンドルがロード見たくなってないなら使えないってことになる。

せめて、RD-RX825が無線/有線共用だったら使えそうな気がするんだけど、

残念ながら、SD300のポートがついてるくせに、制御はつかえん。

(バッテリーと接続するだけ、、、POWERのみでControlはない)

 

あ~あ、、、、夢は儚く消え去った。。。。。

 

今後のMTB系の無線Di2に期待かな????

SW-M9150ってスイッチがでてきて、それが無線仕様ならね、いけそうな気がするんだが。

 

 

それにしても、シマノの品番はわかりづらい。

SW-M8050/M9050は、SD50系の有線ってのはいい。

SW-M8150は、SD300系の有線で、もしSW-M9150ってのがでたら、SD300系の無線なのかな?

 

M:MTB系

数字1桁目:コンポのグレード

ってのはいい、

数字2桁目:世代

なんだろうけど、システム仕様で統一してほしいよね。

少なくともM8150は、SD300系の有線なんだから、M9150も有線になるのか??

てか、そんなの発売されるのか、、、

 

M8050/M9050 SD50系有線

M8150 SD300系有線 / M9150(未発売) SD300系 有線?無線?

 

まあ、需要は0に近いのかもしれないけど、フラットバーハンドルだって、無線Di2つかってみたいんだぞ~

 

 

 

なんか、こーなってしまって気に食わないから、直すことにした。

 

 

レックマウント、、、、物はいいが高いやつ

 

 

早速到着した。

 

 

 

何が違うかというと、マウントのとこのネジと取付方向

機器の取付方向は、外周の溝の方向に注意

 

 

RecMountは、他と互換を持たさないためかどうかしらんが、溝に対して45°の位置に

ネジがある。取りあえずデフォルトで外周溝に対して横向き

RVR315を付けるのに丁度いい感じになってる

 

で、もし方向が違う場合は、ネジを外して90°廻して取り付けられるようになってる

 

 

昔、RecMountを使っていたので、どこの奴をかっても、こんな感じになってると思っていたけれど、中華のやつはそんな構造にはなっていなかった。

 

 

ちなみに、さすがは本体がガーミン純正なので、マウント側とも嵌め合いがばっちり

中華あるあるだと、ちゃんと嵌まらなかったり、かたくてとれなくなったり

 

 

さすがに、製品的にはよく出来てますな

 

 

AMAZONのレビューで金属じゃない、、と評価があったけど、アタッチメントの所はまだしも、マウントのとこは、絶対樹脂に限る

 

ガタガタ道にいくと、金属疲労で速攻でポッキリいくよ

 

そういうこだわりも、RecMountはいいんだけど、、、、お高いっす。。。
 
 
明日、晴れたら交換しよ、、、、

マウントが横になっちゃう件、これはあかん

 

ネジが縦になってるんだけど、横にはネジ穴がない。。。

 

ネジ外してみると、、、やっぱそうだよね

 

で、色々調べたけど、結局、、、、、

 

Amazon | (レックマウント) セーフティライトアダプター ゴープロインターフェイス用 → ガーミン Varia (ロー/ハイ タイプ)【GPH-GMVaria】ゴープロ マウントやアダプターからガーミン リアビューレーダー のテールライトへ変換するセーフティライトアダプター(テールライトアダプター) | レックマウント(Rec-Mounts) | テールライト 

 

 

 

 

 

 

 

 

こいつしかなかった、、、、、、無念、、、、といって仕方なくポチる。

 

 

で、さっそく、レーダーはどんなもんかと走ってみる。

 

① 住宅地(交通量 小)

  いいんじゃないでしょうか。ちゃんと想像通り反応してた。

  距離も大体合ってる感じ。画面の自車位置の手前一個のところで、車が抜いていく感じ。

 

② 幹線道路(チャリ専用車線あり)

  交通量おおいと、一台一台が正しいのかどうかわからんが、大体いいのでは・・・ってくらい。

  少なくとも、車が近いのに無反応ってのはないけど、台数まであってるかは謎。

 

 

総じて、想像通りの動きだった、レーダだからこんなもんだろう

おもちゃ以上完璧未満って感じで、実用には十分耐えれる、だけど、過信は禁物よ、、って評価。

 

にしても、ガミーソ、、、高いなぁ
 

レーダーとやらが、きた。

 

ガミーソのRVR315ってやつ

 

こいつは、テールランプ無し無しバージョンで、バッテリーが小さい

とはいえ、バッテリーは公称最大で7時間くらい持つそうなんだとか

 

この機種、とても残念なんだが、、、、USB-Cじゃないの

今時ねぇ、、ってかケーブル無くすと面倒なことになるかも

 

早速、ちょっと充電して、ペアリングしてみる

ガーミンのサイコンだったら、「センサー」のページを開いて、

センサーの電源を入れたら、センサー追加を押すだけ

 

 

勝手に認識するので、まじで、そんだけ

 

 

画面右上にレーダーっぽいアイコンが出た

ペアリングしてると点灯、してないと点滅したりする

 

 

小雨がふってるけど、チャリに付けてみる

 

こないだ付けたマウント、、、、んんん、、、

もしや、、、、こいつは、、、、、、、、、、

 

 

やっぱそーなっちゃう??

 

 

横向き、、、、

べつにいいけど、ちょっとだせぇ

 

まあ、マウントはこいつ専用って訳じゃないから、仕方ないかもしれんけど、

「空気読め」

 

あとでなおすことにしよう、、、、

 

 

関係ないけど、サドルもちょっとくたびれてきたか、、、

 

 

取りあえず動作確認、、、電源ON!

 

 

レーダー接続って出てきた。超かんたん。

 

 

晴れてきたから、あとでちょっとレーダー具合を確認してみよう

車、、、、いなかったりして、、、、

 

 

GWのあとは、半年ほど不在になるので、チャリは保管状態になってしまうのだが、

毎年恒例、GWはなんかやらねば。

 

ということで、ちょっとだけなんかやることになった。

 

で、とりあえず、、、、

 

チャリ買ったときに、買って付けてたテールランプ、、、外すことにした。

実は、買った後、動作チェックしたあと、一回も使ってない。

なんかしらんが、つかってないからとはいっても、充電がのこってたのがうける。。。

 

ちゃんとつ買う人にとっては、いいものです、これ。

ALIEXでやすかった。

 

 

ちなみにテールランプついてないと、公道走ってはいけません。

 

何で外したかと言ったら、使ってないからってのもあるけど、もう一個付いてるから。

 

 

こいつは、本国ドイツの通販でかったやつ。

暗くなると自動で点灯できるし、ハリヤのバッテリー利用してるから、充電不要だし、

ハリヤ純正のコントローラからMANで操作もできるし、まじでいい。

 

リフレクタ付きで完全点灯なのもいい。

 

これを付けてるから、外してしまって良いのですわ。

 

 

とっぱずした後は、こーなった。

 

ガーミソアウソト

 

ALIEXで300円くらいww

 

300円と言っても侮れない。

いつも辛口評価なんだけど、こいつはなかなか良き。

 

正直、この手のマウントは、樹脂製に限ります。造りがよければね。

 

なんで樹脂製がいいかというと、

まず、それなりに振動があるとこだと、金属疲労でもげる。

軽量だからと言ってアルミ合金とかだったりしたら、まじでもげると思う。

そこそこの重さの物を支えるマウントなんだから。

 

あと、名前、しらんが、GoProマウントでよく見る、可動コネクタのとこ、

金属製で造りが悪いと、締め込めないはず。

樹脂だと少なからず変形するから、動きにくいとおもう。

 

何かをマウントして、チャリ乗ってるとき、何度ネジを締めても

頭が垂れちゃったりする場合は、間違いなく造りが悪くて締め込めないはず。

 

この製品、そのGoProチックなとことか、取付のボルト、、、というかナット、すごくいい。

こんな300円もしない物なのに、ちゃんとUナットになってた。

 

Uナットってのは、緩み防止付きのナット。

 

 

こんだけ褒めておいて、そっこーでぶっ壊れたらどうしましょ。。。

 

 

あと、ガーミンマウントあるあるで、安物で造りが悪いと、、、、

機器側の嵌め込みが悪い場合がある。特にALIEXの、、、、へんなもん。

前にサイコンマウントかったら、サイコン付かなかった、、、、ww

ゴミ箱ダンク! とかね。。。

 

 

で、何をしようかというと、ガーミソのこいつおもろそうだからポチった。

 

 

テールランプ付いてるモデルもあるけど、正直ランプいらんから、なしでいいやってことで。

ランプ有り無しでの違いは、大きさと、バッテリー容量らしい。

 

 

まあ、7時間ももてば十分でしょ。充電してもいいし。

 

あと、なにがよさげっていうと、サイコンにペアリングして、可視化するのが、

なんともガジェット好きにはやばい。

ペアリングとかリンクとか、、、、大好きすぎるので。

 

ちなみに、ガーミンのサイコンが必須って訳じゃ無くて、他のメーカでもOKらしいし、

同類の他メーカ製レーダーでも、ガーミンサイコンで使えるみたいだし、

結局どうでもいいのだが、他のメーカのはランプ付きばっかだから、こいつ一択。

 

ランプ付きなのがいい人は、結局なんでもいいってわけだ。

レーダーの受信具合は、YOUTUBEとかで比較してる人がいるから、それを見たらいいかも。

 

結局、個人的には、ランプの有り無しで、ガーミソ一択なんだけど、

センサー類はやっぱガーミソかなっておもう。

 

ガーミソの弱点は、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

くそ高えってのと、ほか比較的にユーザーライクじゃない。

ガーミソって機能重視で遊びが少なく、操作メニューとかいまいちな感じかな。

 

個人的には、機能重視すきなので、ガーミソでいいです、もうちょい安くしてくれ。

 

GW中には届くみたいなので、こいつで遊んでから、家を空ける予定。

 

 

 

前月、チャリにGPS ロガーを付けようとしてた

 

 

準備はしてたけど、面倒くさくて付けてなかったから今日付けてみた

 

GPSロガーはダミーなので、どーでもいい

中華アプリをスマホに入れて、電池を入れれば、使えるらしいALIEXのロガーをいれてる。

 

ロガーは見た目、アップルのあれそっくり。

試しに使ってみようとしたんだけど、アプリがなんかあやしいので、使うの止めたやつ

 

ちゃんとつかえれば、ANDROIDでつかえるから、まあ物としてはよさげな感じ

一番の売りは、アップルのあれそっくりだってこと

 

例のホルダーにいれて、ボトルケージのとこにつけてみた

 

 

これってそもそも、わかりにくい場所ってことで、

ホルダーの下にこっそりつけるもんなんだけど、

いまどき、みんな知ってるわ、、、、、っておもう

 

なので、パクられるならこのダミーを真っ先にこっそり見つけてほしい

 

付属のボルトはちょっと短かったので、長い奴買わないといけなかったんだけど、

ダミーっぽく思われないように、いたずら防止の奴にした。

 

ドリンクホルダーのベースが、少し厚めなので、ボルトが短くなりそうだとはおもってた

トピーク?ってとこの、なんか定番の奴とやらをつかってる

 

ボルトはM5x25を用意した

 

ちなみに、ALIEXで探すと、SUS304の10PCSで345円

ビットは、むかしALIEXでかった○○in1みたいななんでも工具のなかにはいってたので

買う必要なし

 

 

 

まあ、ALIEXだから、、、てこともあり、なぜかこいつ磁石にくっつくww。

 

まじでどうでもよいので、早速付けてみた

 

 

おお、なんかGPSロガーが、まさに入ってる感あるね

よしよし

 

 

で、林檎のなんとかタグは、ぜんぜんちがうとこに。。。。

まあ、本家のも防犯にはそんなに効果はないって聞いたけど、まあ一応、、、

なんか、ちょっと鳴るの。

若干恥ずかしい。

 

いろいろやってはみたものの、最終的には止まるとき最後にちょっと鳴るときがある。

 

やってみたのは、

①キャリパ洗浄

①パッドを中性洗剤であらいまくる

②シューの面取り&表面さらい

③ロータを中性洗剤で洗いまくる

 

ちょっとのると、結局ちょっと鳴るんですわ。

いままでこんなの無かったんですけど・・・

 

ブレーキの今の組み合わせは、シマノのこれと、ALIでかったセラミックパッド

 

 

 

まえのキャリパのときでもセラミックはつかってて、全然鳴ってなかったので、

セラミックが悪いわけじゃないとは思ってた。メーカーちゃうからしらんけど。

 

 

で、結局、いろいろ洗うって方法しか考えられんのだけど、

パッドは新しいのに変えてみたりした。

 

実は、めっちゃ洗ったけどロータが原因なのかと、ちょっとおもった。

中性洗剤ごときでは落としきらない、頑固な奴がちょっとついちゃってるとか???

しらんけど。

 

どのみち、ロータは前回の厚み計測で、もうすぐ寿命になるのが分かってるから、

新しいのは買ってあるんだけど、なんか今それを使うのは気が引けた。

 

 

パッドの頑固な油汚れ???がロータに、、、みたいな感じだと、

ロータをだめにしてしまうかも、、だから。

 

ってことで、ダミーのロータで実験してみた。

ALIEXでやっすいロータをかってみた。
実はセール中で送料込み2枚で1500円!!

 

比較的ちゃんとしてそうな、ZRACEのやつ。

セレーションがアウターだけどまあいいかってことで、交換してみた。

 

いまついてるやつ。ついでだから厚み計測した。

大体どこも1.65mm+αくらい

ワンチャンまだ使えるかんじ。

 

ZRACEの160mm 1.8mm強

 

ロータ換えるなら、パッドも替える。

今のセラミック、シューはめっちゃ残ってるからちょっと勿体ない。

 

折角だから、シマノにもどすことにした。

セラミックとかにする理由はもはやないので、いつものレジン。

 

早速ロータを外す。うりゃ。

 

内セレーションはいいね。

 

 

交換、、、外セレーションは危険。

セレーションが薄いから、工具外れがこわいのよ。なので慎重に押さえながら。

 

 

さっそく、組み付けてパッドを交換、、

んん、仮にセンターは出したんだが、パッドがはいらね~ んんんん

 

悩むこと、、、30秒。。。。

キャリパをのぞき込んだら分かった。

 

1mmくらい、ピストン出っ張ってた。

まあ、ロータもシューも減ってきてたから当たり前なんだけどね。

気がつかんかった。

 

 

ピストン戻したら、ちゃんと収まった。

 

 

とっとと、復旧して、試運転してみた。

いまんとこ、強くブレーキ掛けても、止まるときも、全く音がしなくなった。

 

音がしなくなったというのは、うそです。

ラッパ音はなくなって、しゅーーーーと普通のブレーキ音はします。

 

今回は、取りあえず前輪だけやったので、後ろは少し鳴ってた。

時間が合ったら後輪もやりたいね。

 

で、結論。

ブレーキの音鳴りは、、、、、

 

面倒くさかったら、交換してしまえ。。。。。。。。。。。。。。。

 

ってことだ。

 

に、してもだ、シマノのパッド、、、マジ高え。。。。。

高すぎませんか???まじで。。。

 

前後変えたら7000円???

次回はALIEXだね。

 

 

で、ロータがガッつり変わったんだけど、ブレーキの効きはまじで、よくなった、わるくなった感はない。

MT-800は放熱がいいらしいが、そもそも放熱を気にする乗り方しないし。

まじでどうでもいいかも。。。

 

 

 

 

1ヶ月ほど家をあけてた。

 

出かける前にALIEXから届いてた物を付けてみる

流行のGPS追跡

 

ちゃんと使えそうな奴で、あれにそっくりのあれ

前にセールで230円くらいでかってみたけど、アプリもうんくさいし、ホントに使えるのかわからん

 

 

ってことで、使わない。。。。。。

形があれそっくりだから、ダミーにしちゃう。

 

 

さて、どこにつけよか。。。

 

なんとな隠して付けてるっぽい感じがいいとおもう

まあ、バレバレなんだけど、付けてる本人は、「よっしゃ、ちゃんと隠せてる」

って思ってる感じを出してみたい

 

 

こいつを、、、

 

こーして

 

ボトルケージをとりつける

 

まー、今時、みんな知ってるとおもう。

付属のボルトは普通のトルクス。ぽっち付き(いたずら防止)対応の工具っぽいのが

ついてるんだけど、ボルトは普通のやつだ

 

ちなみに、230円のGPS君は、あれと同じ大きさで見た目もそっくり

銀色の部分に林檎の絵があるか内科くらいの違いしか無い

だから、このケースにもぴったりおさまった

 

普通のトルクスじゃなんとなく防犯意識が低いだろう、、、、ってことで

ちゃんとしたネジに換えようかな。。。

 

ネジはM5なんだけど、今使ってるケージは少しタッパがあるので、首下25mmじゃないと

取り付けられない。付属のは20mmでした

 

ケースとGPS を合わせた値段より、ボルトのほうが高え、、、

 

まあ、ジョークグッズとして、付けとくことにする

盗まれる系のチャリじゃないから、どーでもいいんだけど、盗まれたらまじでやなので、

念入りにしておく

 

いたずら防止のトルクスを外されて、、、このTagをポイってされても、ダミーなので、、、、

本物はこんなとこには隠さんのよねww 

 

 

 

あと、お手軽そうだからバイク用のブレーキにつける鍵もポチっておいた

なかなかよさげなんだが、、、

 

どこにアラーム付いとんねん!

 

200円くらいで買ったけど、結構頑丈だ

そんな重くないし

 

えーやん。

 

おしまい
 

昨日届いた、エキセンプーリーつけてみた。

 

 

プーリーが少しデカくなるので、そろそろ換えようかとおもってたチェーンも用意しておく。

 

で、チェーンはというと、よくわからんが、伸びてる感はないんだなぁ。

ちょいちょい洗ったりしてるけど、1年半はつかってる。

 

なぜか伸びない。。。

 

そんなことは気にせず、チェーンとディレーラーを取っ払う。

Di2だと外すが楽でいい。

 

で、プーリー外す。

 

純正の奴と比べてみる。偏心してるとこ以外は、正直あんまり変わらない。

ビッグといってもそんなにビッグじゃないし。

 

偏心軸の位置をちょっと考えながら、とりつけて、、、、、

エンドアジャストを再調整した。

 

 

エンドアジャストの調整前に、オフセットをきっちり調整しておいた方がいいです。

交換前のベストのオフセットにしておかないで、プーリー換えちゃうと、なんだかわからんことになるから。

 

結論から言うと、まぁ、、、、最初から分かってたけど、まぁ、、、、劇的に何かが変わるもんでもない。

乗ってみたら違うのかも知れんけど。。。。

 

でも、エンドアジャストは調整必須なのは当たり前として、オフセットもなんだかんだちょっといじった。

ってことは、何かが少しかわったってことなんだろうね。しらんけど。

 

調整したら、変速が悪くなったり、おかしくなることはなかった。

Di2の変速スピードは「速い」にしてるけど、とくにこれは関係なかった。

なので、このまま様子見かな。

 

 

偏心のプーリーだけど、ちょっと勘違いしてた。

ベアリングは、プーリーに1個なので、偏心軸が変速時のチェーンテンションとかで、可変になってる訳じゃ無い。

偏心軸とプーリーに対してもベアリングが入っていたら、そんな動きをするのかもだけど、よくかんがえると、そんなんだとうまく動かないだろうね。。。。

 

つまり偏心プーリーは、偏心してるベアリングキャップ自体は、ケージに対して固定されるから、ガイド-スプロケ間の間隙をなんかするっていうデバイスでは無い。

 

では、なんで偏心させる必要があるのかというと、、、、、、、

単純に、プーリーがデカくなって、ケージに収まらない場合、この偏心プーリーだと、収まるようになる。

ただ、それだけのようだ。

但し、本来の目的のRがデカくなって、、、、S字がなめらかになって、、、、うんぬん、、ってのは物理的にその通りだと思う。

 

なので、そういう目的(ビッグが収まらん、、、ていう)以外、特にエキセンプーリーを使う理由は無いと思う。

しかも、上記の理由で、偏心軸の位置を調整しないといけないから、面倒くさいだけだ。

 

特に、ガイド(UPPER)はこの調整をしないといけないので、調整できないとか、面倒くさいなら、やっぱり純正が一番って感じだと思う。テンション(LOWER)の方も、ケージに収まるなら、偏心にする必要はないかな。

 

でも、一応調整して、問題なさそうだから、しばらく乗って様子を見ることにする。

そこそこお高かったしね。。。。不具合とか違和感あったら、即、純正に戻そうと思う。

 

結局、チェーンは、新しくしなかった。

長さを変える必要が無かったのと、いろいろ換えると、体感とかで何かが変わったときに、なんだか分からなくなるから。

伸びてもねーし。

 

交換、調整自体は30分もあれば出来ちゃう内容なので、お手軽ではあるかな。。。

いいのか悪いのかは、現時点ではしらん。

 

 

GEAROOPの偏心プーリー、とどいた。

 

 

 

UPPERとLOWERの2個到着。

<UPPER> 12T/Ceramic

<LOWER> 14T/Ceramic

 

 

 

すっげー見づらいけど、メーカHPの写真と同じ。

UPPERのちっこい方が、2.2mm、LOWERのデカい方が、4.7mm偏心してる。

 

 

ちなみに、ベアリングのカバーというかキャップ?はカパカパ。パシッと嵌まる構造ではない。

こんな感じ。

 

ちなみ、回転は、、、めっちゃスルスル。。。。。

 

 

めっちゃ、すぐに取り付けてみたい気もするけど、面倒くさくもある。

チェーンの長さは大丈夫だと思うけど、いい機会だから折角だからチェーン交換して調整してみるのもいいかも。

こないだ安く調達できたからね。

 

 

そういえば、気になっていたブレーキホース。

結構、適当に長さを決めすぎて、、、というか、余裕とりすぎて長かったから、ぶった切った。

ラッキーなことに、フェルールとピンは予備を2個持ってたから、前後供にいい長さにできた。

 

おかげで、また抜きしないといけなかったけど、さすがに慣れたわ、、、、

慣れれば粗相もしなくなるから、すぐ終わる。

 

あした、、、どうしようかな、、、、若干、作業だるいかも。。。