通信講座のポピーですが、
10月分が全く手つかずのまま
もうすぐ11月号が届きます。。。
年中さんのポピー(あかどり)は
ひらがなのお勉強要素が強くなってきます。
ひらがなを書きたい意欲がない娘にとっては
あまり面白味がないんでしょうね。
まぁでも。
シールや迷路、間違い探し(←どりるん)
工作系(←わーくん)をやるだけマシかな。
でも、何でもいいから
もっとやりたいって思えるお勉強を
させてみたくて、
「てんずけい」というワークを
お試し購入してみました。
結果、新鮮なのか楽しいようで
毎日2〜3ページずつ取り組んでいます。
が、娘の手にかかるとこんな感じ。
たとえば、この問題。
最初は見本通りに描くものの、
出来上がると見本に線を足し
線を足した見本通りにマネをする。
どんどん線を足し、色も塗って
最終的にはこうなります。
たとえば、これは
こうなります。
まじめにやって終わることも
マレにあります。
↓
まぁでも。
最初は見本通りに書けているので
自由にやらせています。
ただ、、
これも続くとやる気なくなるよね〜?
次は何をやらせようかな。。。
10月分が全く手つかずのまま
もうすぐ11月号が届きます。。。
年中さんのポピー(あかどり)は
ひらがなのお勉強要素が強くなってきます。
ひらがなを書きたい意欲がない娘にとっては
あまり面白味がないんでしょうね。
まぁでも。
シールや迷路、間違い探し(←どりるん)
工作系(←わーくん)をやるだけマシかな。
でも、何でもいいから
もっとやりたいって思えるお勉強を
させてみたくて、
「てんずけい」というワークを
お試し購入してみました。
結果、新鮮なのか楽しいようで
毎日2〜3ページずつ取り組んでいます。
が、娘の手にかかるとこんな感じ。
たとえば、この問題。
最初は見本通りに描くものの、
出来上がると見本に線を足し
線を足した見本通りにマネをする。
どんどん線を足し、色も塗って
最終的にはこうなります。
たとえば、これは
こうなります。
まじめにやって終わることも
マレにあります。
↓
まぁでも。
最初は見本通りに書けているので
自由にやらせています。
ただ、、
これも続くとやる気なくなるよね〜?
次は何をやらせようかな。。。