初午ですね。

すっかり秘密ではなくなっているような気もしますが稲荷大神を信仰する上で不可欠な祝詞がこちらになります。

稲荷秘文祝詞

夫神(それかみは)は 唯一(ゆいいつ)にして御形(みかた)なし 

虚(きょ)にして霊有(れいあり)
天地(あめつち)開闢(ひらけて)て此方(このかた) 
国常立尊(くにとこたちのみこと)を拝(はい)し奉(まつれ)れば
天(あめ)に次玉(つくたま) 地(つち)に次玉(つくたま) 
人(ひと)に次玉(やどるたま) 
豊受(とようけ)の神(かみ)の流れを 宇賀之御魂命(うがのみたまのみこと)と 
生出給(なりいでたま)ふ 永(なが)く神納成就(しんのうじょうじゅ) なさしめ給(たま)へば
天(てん)に次玉(つくたま) 地(ち)に次玉(つくたま) 人(ひと)に次玉(やどるたま) 御末(みすえ)を請(う)け信(しん)ずれば
天狐(てんこう) 地狐(ちこう) 空狐(くうこう) 赤狐(しゃっこう) 白狐(びゃっこう) 稲荷(いなり)の八霊(はちれい) 五狐(ごこう)の神(しん)の 
光の玉(ひかりのたま)なれば 誰(だれ)も信(しん)ずべし 心願(しんがん)を以(もっ)って 空界蓮來(くうかいれんらい) 
高空の玉(こくうのたま) 神狐の神(やこうのしん) 鏡位(きょうい)を改(あらた)め 神宝(かんたから)をもって
七曜九星(しちようきゅうせい) 二十八宿(にじゅうはっしゅく) 當目星(とめぼし) 有程(あるほど)の星(ほし) 私(わたし)を親(した)しむ 
家(いえ)を守護(しゅご)し 年月日時(ねんげつじつじ) 災無く(わざわいなく)
夜の守(よのまもり) 日の守(ひのまもり) 大成哉(おおいなるかな) 賢成哉(けんなるかな) 稲荷秘文(いなりひもん) 慎み白す(つつしみもうす)