こんばんは。さとうさんです。

 

2019年3月30日(土) 八丁平中央町会館で

高学年進級・進学お祝い会(もちつき)を行いました。

 

テーマは、

交流しよう~自立へ向けて大きくステップアップ

 

親も子も、我が子も仲間もみんなでいっしょにお祝いします。

 

4年生以上の親子と兄弟、約75名が参加。

もち米は24キロ、雑煮は大鍋で4鍋用意しました。

 


 

 

プログラム。桜の花を飾ってくれた方がいて感謝!

 

はじめに、力のある男性陣で見本です。

相取り(お餅をひっくり返す役)にチャレンジしたのは高校生男子。

よっ! あいどり男子!

 

見本の臼のお餅は、すぐに丸めて、あんこやきなこやゴマで食べちゃいます。

 

ではでは班ごとについていきますよ。

最初のこねは力のある中高生男子の出番!

そのあと小さい子もついてみます。

力のないちいさい子はお兄さんお姉さんに支えて貰ったり。

 

片栗粉をまぶしてまるめます。

 

母たち作、雑煮鍋。今年は、水元・蘭北・桜が丘ブロックが鍋担当。

ニンジンがお花になっててかわいい! おいしかった~!

 

最後は、この春、中学・高校を卒業した福男・福女6人が

紅白の福餅を撒きました!

みんな、人生の門出、おめでとう!!!

 

 

★子ども劇場の会員になって、いっしょに活動しませんか?

 子ども劇場は「舞台鑑賞」と「自主活動」を二本の柱に活動する

 子育ての会です。

 

 室蘭子ども劇場って?

 

 乳幼児から高学年まで、年令によって楽しめる活動いっぱい。

 入会のご案内はこちらから。

 問い合わせ : kogekogemm☆gmail.com (☆を@に)