今日はゲーム課金の話。

 

(昨日のつづき~どうして感想を話すのか

 

金曜日に各地域のまとめ役の人(ブロック長)などが

集まる運営委員会があって、高学年例会

「ボクラのばにしんぐぽいんと」の感想を話しながら

お金の話になったんですよ。

 

みんなで話すとだんだん話題が変わっていくのが

面白いんですが、話すうち、

子どもってお金の価値、まだわかってないよねー

という話から、ゲーム課金の話に。

 

 

あれってゲームの中で、ぽちっとボタンを押すと

課金できちゃうじゃないですか。

だから知らないうちにぽちぽち押しちゃって

何万円も請求きてびっくりしたりするらしいよ、という話から

うちも子どもに「課金したい」って言われるんだけど~

みんなどうしてる? という話になり。

 

課金、ゼッタイダメ派、もちろん多いです。

(子どもはまだ自分をコントロール出来なくて際限なくなりそう。

 自分で稼いでないのに親の金で課金とか、ないわ~)

 

親に聞いてからOK派もいます。

(個人的には、「課金したい時はその都度聞いてね」

 って子どもに念押ししておく方がいいと思います。

 1回OKだったからいつでもOKって思っちゃう子もいると思うので)

 

あと、ママはイヤなのに、パパがOKしちゃう派とか。

(自分も課金してて、課金ハードルないパパやりがち。

 ママにも意見聞いてね!)

 

子どもの腹いせ課金は中学生くらいから聞きます。鬱憤が溜まって保護者に黙って重課金してうさ晴らしするという……。

(ストレスたまってスイーツ食べまくるみたいなものか?)

 

課金についての考え方は正解はないんだけど、

家族で話しておくといいですよね。

下2つのパターンの場合はとくに、そう思います。

 

 

あと、そもそもなんだけど……。

 

 

本来、ゲームを無料で遊べる

ってところがおかしいって思ってほしい。

 

誰かが働いている、

クリエーターさんが一生懸命作っているものが

本来タダなわけないのよ。

 

じゃあ、どうしてタダでも遊べるの?

 

(そんな仕組みにしてるわけないでしょ?)

 

ってとこね。そこ疑問に思ってほしいわ~。

 

お金払いたくなる仕掛け、いっぱい入れてるに決まってる。

 
Sレア欲しいコンプしたいって欲望はすぐ大きくなっちゃうけど、
世の中には悪質なソフトもあるし、悪質じゃなくても
課金しすぎて自分が破滅しちゃったら元も子もないので、
大人と一緒に注意し合って、楽しくゲームしたいですよね。
 
課金するならクリエーターさんありがとう、って
身の丈の範囲内でしてほしいな。

 

大人もね。

 

(ゲームするなって話じゃないですよー)

 

 

いやしかし、あれだ……

 

今思ったけれど、お金の話、

子どもたちとしていたら幸せの話になり、

お母さんたちとしていたら課金の話になった……

 

この事実、微妙に世知辛い。