人の感情といえば

喜怒哀楽


この喜怒哀楽が生命力の

アップダウンと深い関係があって


生命力がアップすれば

自然治癒力も高まり


肉体面はもちろん

精神面でも素晴らしい解決能力を発揮する


生命力が一番高い状態は

熱狂的に情熱を持っている時で


次に

陽気

保守

退屈

怒り

悲しみで涙もろい状態

無気力で何もする気が起きない


という状態にまで生命力は下がる


生命力が最も抑圧された時

死を待つ状態になる


この生命力が高くなったり

低くなったり

の原因は、感情といわれている


もし、自分の人生を

棒グラフで説明しようとしたら


上がったり、下がったり

の基準は、「喜び」の感情

ではないでしょうか?


感情と生命力は

人生の開運の扉の鍵でもあります


中でも「喪失体験」は最も

生命力を低下させるらしい


時が癒してくれる・・・


と、思いたいところだけど


実は、生命力をガクッと下げる

衝撃や打撃は

人生の中で

積み重なり蓄積され


生命力を抑圧する存在になっていく


この存在のことを

障害とよんだり

ブロックと言ったりしていますね


A地点から

B地点のゴールを目指した時


たとえば

A地点⇒散歩に行きたいな~

B地点⇒よし!散歩行こう!


となれば、簡単で単純なことです


ところが

C地点⇒犬がいたら怖いな~

D地点⇒疲れたら、ご飯作るの面倒になるな~

E地点⇒知ってる人に会って、立ち話になるかも・・

F・・・・・!

G・・・・!


あーうるさい


行きたいのか!?

行きたくないのか!?


はっきりしやがれ!!!


ハッ!?

行きたいです!


では、つべこべ言ってないで

行けばいーーじゃん!?


でーもーー

やっぱ、めんどくさいからいいや


どっちなんですか!?


じゃぁ、

行けばいいんでしょ!?


はいはい

行ってあげますよ!!!


なぜ?急に恩着せがましくなるのか

意味不明です


え?


私、生きてたら迷惑ですか?


なんでそうなるの?


・・・・・・こんな出口のない

グルグル悪魔のサーキット


これ、生命力が低下している人の特徴で

私も、この意味不明な

ドロドロ・グルグル悪魔のサーキットの

中で、もだえ苦しんだ44年間!!!


状況に対して

適切な判断能力が低下し


ついも同じ言葉を言い


ストレスをぶつけ


逸脱した言動をしやすくなる


「喪失体験」によって

膨らませた抑圧力に押し潰されそうな

経験をしたことはありませんか?


これは実は、思考パターンだけが

原因ではないのです


浮遊記憶またはエングラム

といわれるもので


肉体的にまたは、精神的に

苦痛を伴ったり、

ショックを受けている時

意識が薄れている時


かけられた言葉

触られた身体

嗅いだ匂い

その時、見たもの


五感の全てが暗示となって

記憶に残るシステムがあり


その時の

かけられた言葉

触られた身体

嗅いだ匂い

見たもの


に記憶が触れると

身体が勝手に反応して

再体験から

離れようと

無意識に体調が悪くなったりします


症状として多いのが

頭痛です


私は、以前ブルーベリーガムの匂いを嗅ぐと

もれなく頭痛が起きていましたが


シータヒーリングで平気になりましたね


それから

犬が大嫌いで怖かったんですが

平気になりました

いや、今は

むしろ好き?(笑)


不思議なものです


嫌いなものが減るほどに

生きやすくなり


喜びを感じるチャンスも増えます


生命力がアップします(笑)


私の家系は

割と「短命」な人が多いのですが


私は、長生きしそうです!(笑)

12月からはシータヒーリングに加え

インテグレートヒーリングで

潜在意識のパワフルな変容を

お楽しみくださいませ~