うちの魚の事を書きます。

私の家には一匹のベタという魚がいました。

このベタ、去年の夏に友達にお願いしてもらった魚です。

このベタの前にもう一匹魚がいたんやけど、私の不注意で死なせてしまってすごい後悔しました。

魚を私の不注意で死なせ事に、このまま魚を飼うことが怖くなりそうやったので、

「今度こそ魚を大切にするんや」

そう思って、もう一回魚をもらいました。

この魚、一年と2ヶ月くらいうちで生きてくれた。

2日に一回エサをやって、水が少なくなったら変えて…、でもベタの水槽の掃除だけは怖かった。

ベタのおひれは繊細やから、掃除の時に傷つけたらかなん…そう思って、なかなか掃除が出来なかった。

けど、ついに最近掃除した。

掃除した後は、ベタさん一時しんどそうやって、ちょっと心配したけど、しばらくしたら元気に回復して泳ぎまわってた。

それを見て嬉しかった。

「掃除成功したんや!」

嬉しかった矢先、昨日の夕方、ベタさんが動かなくなっていた。

死んでた。

私が掃除するのをズルズル伸ばしてたから、もしかしたらその間に弱ってたんかもしれない。

気候がおかしいから気温の変化のせいかもしれない。

色々頭で考える。

でも、前の魚みたいな後悔はなかった。
ベタさんの動かない身体を見て出てきた気持ちは、ただただ「悲しい」気持ちと「この子は私の家族やったんや」という気持ちだった。

ベタさんを飼うのに至らない所はきっと沢山、あった。

それでも大切に一年一緒に過ごせた想いはある。

それは、ベタさんから見たら独りよがりな気持ちかもしれんとも思う。

でも、大切な家族になれて良かった。
私はそう思ってる。

ベタさん、至らない私ですがあなたにお礼をいいます。

私に大事な想いを経験させてくれて本当にありがとう。

感謝をこめて、合掌。

160910_1418~01.jpg
最近、蒸し暑い日が続きますね。

そんな中、この時期に咲く花で大好きな花をご紹介。

それは

蓮。



蓮って、なんでこんなに花の色が綺麗なんやろうって思う。
透明感のあるピンク
そして、もうすぐ咲くであろう蓮の蕾。

160701_1520~02.jpg

近いうちに、蕾もふわっとと綺麗な花がさく。

きっと、こんな風に。


160701_1520~01.jpg

そっと寄り添って、咲く準備をしている蓮の蕾達もいた。


160701_1409~03.jpg

暑い季節の、ほっこりした昼過ぎの時間でした
この間、100円均でちょこちょこ買いためたモチーフを


チャームに加工したものが結構たまったので


並べて写真を撮ってみましたカメラ



KC4H0340.jpg


結構、たくさん作っていた自分にちょっとびっくり☆


モチーフにも、一つ一つ意味があります。


たとえば、


鍵→希望や可能性の扉を開く(幸せのシンボル)、自分の心や相手の心を開く(信頼)、家を守る

舵→船の操縦輪から目標に導く、自分の行く道を信頼して進む


などなど。


ひとつひとつのモチーフに、小さなストーリーがある・・・


そう思って、チャームを作っていると、


自分の作るモチーフの一つひとつがとても可愛くおもえます( ´艸`)


自分で手作りしたチャーム達、可愛い私の癒しグッズです♪