人前で緊張しやすい方に!
「あがり症を根絶する」みのブログ
モチベーション&コミュニケーションスクール桐生 稔 です(^▽^)/
本日もみなさまのご質問にお答えしていきたいと思います!
Q:人前に立つと、急に言葉が出なくなることがあります。どうすればいいのでしょう?
というご質問をいただきました。
これもたくさん寄せられる質問です。
誠にありがとうございます
Q:言葉が出なくなるときって、どんなときでしょうか?
それは、言葉を発するとき=息を吐くときです。
言葉は、息を吐くことで音になります。
これ以上、息が吐けないのに、無理に吐こうとするから言葉につまります。
では、どうすればよいか?
結論、
息を吸いましょう
ということです。
「押してダメなら引いてみな」の理論ですが、言葉が出てこないときは、吐くよりも、吸うことに意識する必要があります。
たとえば・・・
「すみません、ちょっと深呼吸をしてもよろしでしょうか?」
とか、
「2秒だけお時間をください。ちょっと落ち着きます」
といった感じで、一度、息を吸うタイミングを入れるのがベストです。
「人前でそんなこと言えません。。。」
とか、
「もっと他にいい方法はありませんか?」
というお声があるかもしれません。
しかし、残念ながら、息を吸う以外によい方法はありません。
なぜなら、言葉がでてこないときは、車でいうと燃料がないのと一緒です。
まずは燃料を補給する必要があります。
燃料補給が息を吸うことです。
我々は吸うことでしか、言葉を吐けないのです。
ですので、
言葉に詰まったら、まず息を吸うことに注力していただきたいと思います
詳しくは下記動画まで。
お時間あるときにぜひ
※今回の詳しい内容はYouTube
「みのちゃんねる♥」
↓↓↓動画は下記をクリック↓↓↓
==================================
株式会社モチベーション&コミュニケーション代表取締役:桐生 稔
(文部科学本省統一資格取得済:受付番号00322)
〒163-0649 東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル49階
TEL:03-6304-5323
FAX:03-6304-5268
MAIL: info@motivation-communication.com
◆あがり症のあなたに!『声の震え』を改善するみのチャンネル♡
出版社: 明日香出版社 (2020/3/5)
出版社: 扶桑社 (2017/9/2)
==================================
#あがり症#緊張#話し方#人見知り#コミュニケーション#ボイストレーニング