もうかなり日が経ってしまいましたが汗

 

6月2日(日)に、ウインクあいちでほめ達!検定3級2級が開催されましたクラッカー

 

 

 

 

私は9時ちょっと前に会場に到着。

 

続々とやってくる認定講師と一緒に、会場の準備を行いました。

 

 

 

 

受付の開始前には朝礼があり、参加人数や役割分担の確認を行います。

 

・・・と言っても堅苦しいものではなく、

 

 

「今日もみんなで楽しみましょうね音譜

 

 

という確認はてなマークの意味もあったりします(笑)

 

 

この日は中日新聞社の取材が入っており、司会を仰せつかった私は朝から緊張しまくっていましたあせる

 

新聞に顔が出るのは遠慮したい、という方がいらっしゃるかもしれないので、最初にその確認をしたのですが、ありがたいことにどなたも手を挙げず、そのまま写真撮影をしていただくことになりました✨

 

 

 

 

ほめ達!検定3級は三岡講師から始まり、途中で氷見講師に交代。

 

 

 

 

私は後ろの席から、氷見講師に「気」を送っておりました…。

 

 

途中で休憩があるのですが、この時に「申し込みはしていないけども、このあと続けて2級も受けたい」という方がいらっしゃいました。

 

お席が空いていれば、当日の2級申し込みも可能ですので、遠慮なくおっしゃってくださいね~ニコニコ

 

 

そんなこんなで3級が終わり、皆さんとっても良い笑顔で、そして名残惜しそうにお帰りになって行きました。

 

 

この後は急いでほめ達!検定2級の準備です。

 

そして急いでおにぎりおにぎりを食べたワタクシは、具をボロボロにこぼしてしまいましたダウン

 

オタオタしていたら、優しい認定講師の皆さんがティッシュを用意してくれました✨

 

2級を担当する川端講師にも、

 

 

「おにぎりの具はこぼれるものですビックリマーク

 

 

とフォローはてなマークされたり、何かこういう仲間がいてくれて、やっぱりほめ達っていいなあ~・・・としみじみ思いました・・・。

 

 

ほめ達!検定2級は13時45分から開始。

 

 

 

 

2級も3級も何回も聞いていますが、毎回、新たな気づきがあり新鮮です。

 

急に、

 

 

「そういう意味だったのかっビックリマーク

 

 

と理解することが、未だにありますね~。

 

 

さて、2級も終わり夕礼をして、その後は懇親会です✨

 

 

 

三岡講師のアドバイスを真剣にメモする氷見講師。

 

 

その隣でネクタイを緩めるはてなマーク川端講師(笑)

 

 

そうそう、実はこの日の検定が、本日発売の中日新聞の朝刊に掲載されていますビックリマーク

 

 

ちなみに有料記事として、ネット上でも見られます(そのうち消えるのかしら?)

 

 

仕事の帰りに新聞を買おうとコンビニに寄ったら、既に売り切れていました汗

 

お手元に本日の中日新聞朝刊がある方は、ぜひご覧くださいませ✨

 

 

ちなみにこの記事のおかげで、9月1日(日)にウインクあいちで行われるほめ達!検定3級」にダダダダーッと申し込みがあったとのこと。

 

企業研修のお問い合わせも何件かいただいているようです。

 

新聞の効果はスゴいですねビックリマーク

 

 

もしご興味のある方がいらっしゃいましたら、ぜひお申し込みくださいませ。

 

 

下記に地域ごとの日程が記載されています↓

 

 

この記事を書いている時点で、6月30日の東京での検定は満席のようです。

 

あっ、そうそう、オンラインでの受講も可能ですよビックリマーク

 

 

人生、いつ何が起こるかわかりません。

 

もしかして、ほめ達!検定が、この先の人生を、より色濃く、彩り豊かなものにするきっかけになるかもしれません。

 

オススメします!!

 

 

 

今日も命があることに感謝ビックリマーク

ありがとうございますキラキラ