小江戸川越、二番町通りの御隠居独り散歩
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

大手メディア(記者クラブ)は政府の応援団。大本営発表から進歩無し。

 メディアの反応を振りかえる。長野県の「信濃毎日新聞」は、上陸当日(8月16
日付朝刊)の社会面で、石垣市の中山義隆市長が「ふざけるなよ」と独り言を漏らし
たことや、「国はしっかり守って」という地元漁民の反応を大見出しで伝えた。さら
に東京都幹部の話として「今回のようなことがあればあるほど、都が購入して実効支
配を強化すべきだとの声が高まる」というコメントも伝えた。いずれも共同通信配信
の記事である。政府の応援団と化したマス・メディアの姿がここにある。ことの発端
は頭の片隅に追いやり、「魚釣島の攻防」という近視眼的な図式の中で、「日本を守
れ」という被害者意識を駆り立てるのである。ある民放テレビはニュースでわざわざ
「日本の固有の領土である、尖閣諸島へ上陸しましたと」アナウンサーが叫んでいた
。戦争動員に協力した戦前の体質とほとんど違いはないのだ。
 騒ぎ直前の8月10日、韓国の李明博大統領が竹島(韓国名・独島)に上陸した。
この時も大手メディアは「禁じ手に出た」と大合唱で非難したのだが、彼の上陸を冷
静に考えれば、領土問題がもつある種の幼児性と、彼我の関係を相対的にみつめ直す
「クッション」の役割を果たした

反省

「人のせいにしていたら、いつまで経っても反省はできません。
 反省できなければ、成長もできないのです。
 あなたが仕事のできる人間になりたいのなら、他人のせいにすることは禁物です。
常に己に帰着させ、己が反省しなくてはいけません」
問題は常に50/50と思っています。理不尽だとしても自らを正すという事をしないと成長はないし、また相手も伸びません。お互いの検証なしでは同じ事の繰り返し。
必ず理由はある、そこを詰めないで「はい、アンタのせい、責任取ってね」はダメ。
どちらの立場になろうとも、まずは自分の反省です。」

スマホ

Windows8にはタッチパネルが採用されると聞いています。
また、スタートメニューがなくなり、スタート画面の採用により、アプリを探すのが
大変になります。
今からスマフォのタッチパネルに馴れておくことは、Windows8を使うためのいい機会

勉強になるように思います。
視覚障碍者で、余裕がある人は積極的にチャレンジしましょう。

私は残念ながら余裕が有りません。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>