なーちゃんが産まれて9日目になりました

退院して家での生活も4日目となり、新たに新生児が加わった生活にも慣れてきました

とは言っても、実家の母が上2人のお世話や家事をしてくれているので、私のする事はなーちゃんのお世話とソファーでゴロゴロすることだけ(笑)
なーちゃんも日中は母乳飲んだらすぐにぐっすり寝てくれるのでほぼ抱っこしなくて良いお利口さんです

寝てる間にわんこが真横で吠えまくろうがねえね&にいにが騒ぎまくろうがぐっすり寝ています(笑)
でも夜中は日中よりも食欲が増すのか、夜は母乳の出が悪くなるのか、母乳を飲んでうとうとしてもベビーベッドで寝かすと10分ぐらいでグズグズしちゃうので、ミルクを20-40mlぐらい足しています

夜間も日中と同じくらい飲んでる感じはあるので、飲み過ぎじゃないかなあ💦とも思いますが、飲んだ後はぐっすり寝てくれるので大丈夫なのかな??
これからまた体力がついてくるとぐずる時間も増えてくるとは思いますが、今はただただ癒しの存在です

お腹にいる時も入院中もはやく抱っこしたい!!と楽しみにしていたゆーちゃんにも毎日愛でられて、抱っこされてます
