6歳の息子と2歳の娘。
4歳差育児中。

現在育休中。



今日は6歳の息子の入学説明会と学童の説明会でした。




来年、復職、上の子の小学校入学、下の子の保育園入園。



厳しい笑い泣き




学童の説明会もあったのですが。



生徒が900人以上いる内、300人近い子が学童利用するそうです。


過ごすお部屋は校舎から離れた敷地内の建物で、教室より小さい部屋。



学童のお部屋って、どうして校舎内ではダメなんでしょうね?



認定子ども園みたいに、

授業の後に、校舎で保育士さん達が見てくれるみたいに、なればいいのになぁ。



学童が、預かりの場、親の帰りを待っている場、という印象がして。




学童の先生と、子どもの様子を共有して、

学童での目標を持って何かしら活動してくれたら、いいのになぁ、と思いました。



そんな悠長なことは言ってられない状況で、

限られたマンパワーと、設備の中で、

何とか子ども達を安全に見守ってくれている、という感じでした。




学童の仕組みについては、私の地区では

お迎えの時間は月極で一律。


その日だけ残業どうしても間に合わないので、延長、というのはできないそうです。

親戚やご友人、なんとかして迎えに来てください、とのこと。






就労証明書に書かれた勤務時間と通勤時間合わせた時間のみの預かりなので、


土日の研修などでは預けられないそうです。



保護者が仕事の間のみ、ということで泣き笑い






でも思えば基本、


学童や保育園は、

保護者が仕事終わったら速やかに迎えに来てください、

スーパーの買い物袋下げてお迎え行ったら怒られる、とかって決まりですよね。



現場で、少ない人数で限られた設備で保育や預かりをして頂いてるので、

それはとてもよくわかるんです。




でも、子ども2人連れて買い物に行ったら、倍以上時間かかります。


定時で上がって走って、18時に子供達を迎えに行って、その後買い出ししたら、家に着くの、19時ですよ。


それからご飯作ってたら、どれだけ急いでも19時半。


21時半に寝せるとしても、2時間で風呂も入れなきゃいけないし、歯磨きもしなきゃいけないし、

風呂も歯磨きも、入りたくない、やりたくない、って言う。


ママ遊ぼう、っていう中、大人は私1人。


そして、次の日8時半に出社するため、子ども達は7時半には送らないと間に合わない。





多分働いているママはそんな生活の方も多いと思うんです。




そんな生活の中、


子ども達のお迎えに行く前に先に買い出しだけしておくとか、


そのくらいは許してもらえるような、



できれば子ども達を迎えに行った後のことも応援してもらえるような、



母の支えもしてもらえるような制度に変わればいいのになぁ泣き笑い







そういえば、

民間学童とかも見学に行ってみたんですが。



アルバイトの大学生の子が子ども達見てくれる感じで、



期待していた、英語の活動も、

YouTubeの英語の歌を大学生のお兄さんが教えてくれるような感じで、公立の学童の6倍以上の値段。

それなら公立でもいいかな、と私は思いました。




公立の学童は一ヶ月6000円かからないくらいです。



逆にもう少し払うから、もっと広いところで、もう少し先生増やしてくれたらいいのになぁ。




保育園の待機児童は減りつつあるみたいですが、

その分学童の入所者も増えてたりしないのかな。



学童ももう少し手厚くしてほしいウインク


そして、今から、復職できる気がしません真顔笑