読んでいただきありがとうございます
夫、0歳(5m)&5歳兄弟の4人家族
現在、育休中
家族のことを中心に
日々のことを気ままに綴ります
ネガティブ&ズボラ&キャパオーバー
それでもゆるゆる毎日奮闘中
フォロー、いいね、コメント喜びます


授乳状況
回数は変わらず7、8回。
相変わらず飲みムラが激しいですが、全体量は増えてきました
ミルクオンリーのターンは140ml飲める時も
これは体重にも反映されるのでは?と楽しみにしていたのですが…
同時に運動量も増えたからなのか、結局体重はあまり増えず
これ以上なにをどうしたら良いんだという感じです。
うんちがたまにしか出なくなった
この頃から結局改善せず…
たまーに自力で出るのですが、基本的に綿棒浣腸しないと出ず。
小児科の先生から綿棒浣腸はクセにならないから何回やってもいいと言われたので、
とりあえず1日1回はやっています。
綿棒浣腸すれば大体でるのですが、また自力で出る日はくるのだろうか
寝返り習得
よく身体を捻っていたのでもしかしたらーと思っていたのですが、気づいたら寝返りしていました
一度習得したら毎日至る所でコロコロ。
寝返り返りはまだできないので、疲れるとその度に泣いて呼ばれて大変です
飛行機ポーズ&足掴み
寝返りと共に飛行機ポーズも習得。
最近特にやっている気がします。
足つかみも寝返りのちょっと前からし始めました
自由に身体を動かせるようになってきて楽しそうです。
首すわりがようやく完了?
4ヶ月初めに健診を受けて、首すわりも問題ないと言われていたのですが…
母としてはまだイマイチ信用できなくて
というのも、引き起こしの時だけ首がまだダランとしている感じがしたので、もうちょいかなと感じていました。
5ヶ月に入る直前に今度こそ安定したなと思えました
タオルをとろうとする
タオルとかの布類が大好きなベビー。
ハンカチテストならぬタオルテストを勝手にクリアしていました
タオルを取ると自然といないいないばぁになるのですが、それも楽しいみたいです
カミカミ上達とよだれ増量中
3ヶ月頃は歯固めを渡してもまだ上手く噛めなかったのですが、最近は手当たり次第カミカミ
それと比例するように、絶賛よだれも増量中〜。
寝返りしまくりですぐうつ伏せになるので、床がよだれだらけ
成長のひとつとわかっていますが、拭き取るのが大変です
黄昏泣きが落ち着く
夕方から夜にかけて黄昏泣きが酷くて、毎日夕方が近づくにつれて気持ちがどんよりしていたのですが…
気づいたらほぼおさまっていました
日によってグズグズはしますが、ピーク時と比べたら全然楽です!
おしゃべりがより豊かに
外出したり、家族以外と会う時は大人しくなってしまうのですが、


名前を呼ぶと振り返るように
まだ名前に反応しているかは分かりませんが、
呼ぶと振り向いて目を合わせてくれるように
段々と意思疎通ができるようになってきて嬉しい限りです。
授乳状況は相変わらずですが、少しずつ、でも確実に成長してくれているなぁと。
寝返りはしたのに、首すわりが甘くて心配したりもしましたが、
今のところ順調に育ってくれていそうでなによりです
離乳食はもう少ししてからスタートする予定なので、
もうしばらくおっぱい&ミルクとの闘いを頑張れたらと思います。