夫、0歳(3m)&5歳兄弟の4人家族
現在、育休中
家族のことを中心に
日々のことを気ままに綴ります
◇仕事以外の“やりがい&楽しい”を模索中
◇ネガティブ&ズボラ&キャパオーバー
それでもゆるゆる毎日奮闘中
こんにちは、Hakuです。
我が家のGWは昨日からスタート

遠出はしませんが、いとこ家族が集合したり、SUP体験したり、BBQしたり、
なんだかんだで盛りだくさんな予定です

そんな中、ベビーはますますミルクを飲まなくなっており…
昨日は夕方まで母乳オンリーで、その母乳もあんまりしっかり飲んでない感じでした。
「絶対足りていないはずなのになぜ…栄養というより脱水が不安だ
」

と気が気じゃなくて。
なんとか飲ませようとしても仰け反って怒るのでどうにもできず。
小児科の先生のアドバイスも実践中ですが、今のところ劇的な変化はなく…

むすこのために予定していたお出かけがあって朝からみんなで出かけていたものの、
場所見知りなのか外だとさらに飲まなくなってしまいました

月齢が上がってもう少し気軽にお出かけできるようになるかなと思っていた矢先だったのでショック

これで体重が減り始めたらいよいよ大きい病院で検査とかになるのかな…
もう心配過ぎてしんど過ぎて…泣きました。
なんとか気持ちを切り替えないとノイローゼになりそうで
かと言ってベビーのそばにいながらできるストレス発散は限られていて…。
食べるか買うか
食べ物は私の肉になるだけなので…だったら別のものを買いたい!
ということで最近はベビーの洋服を見まくっています
むすこのものはサイズアウトが激しくて最近買い足したのですが、
サイズ120とかになると、もうあまりかわいいデザインがないので正直テンションがあがらず(笑)
ベビーの洋服は今のところ基本お下がりで、新しく買い足したものがあまりないんですよね
なので今しか着れないかわいいのを買い足したいなぁ
最近気づいたのですが、むすことベビーは顔つきもなんですが、
肌の色味も違うので、似合う服の色やテイストが結構違うなぁと

以前、パーソナルカラー診断や顔タイプ診断を受けたことがあって、
しっくりくるカラーやテイストってこんなに違うんだなぁと実感したのですが、
赤ちゃんや子どもでもこんなに違うんだなとびっくりしました

プロではないので何となくですが、ベビーに似合う洋服を選べたらいいなと思います
