photo:01


運営費の為にC'hufsシュ・ふふズさんのハンドメイド作品を図書館で販売いたします。

仲良し主婦が「ふふっ」と笑顔になれる作品作りをしていますよ。



また、図書館ではハンドメイド作品を販売してみたい!方を募集しています。最初に図書館で買い取らせていただく方法になります。よろしくお願いします。
ご連絡くださいね。


再開後の図書館では「小さな子供にも伝えたい本物の良さ」と題して

益子焼の食器を販売します。
益子の春秋バザーでも大人気の「東峯未央さん」のご協力を得まして
いくつか…
photo:02


photo:03


photo:04



再開までは近くのアジア学院か細竹にあるcroceさんに置かせていただけるよう交渉しようかなあと思っています^^(まだ未定です。決まり次第UPします。)






iPhoneからの投稿
しばらく放置してしまい申し訳ありませんでした。


実は只今図書館を、アジア学院のメンズドーム(男子寮)建て替えのためスタッフの住処に貸し出しています。


図書館にとっても変化の時でオーナーがドイツの方に変わりましたが
温かな計らいで今まで通り開けそうです。

確定で無いのが苦しい所ですが
神様にお任せしています。



7月から再オープンのはずでしたが
まだメンズドームが完成されていないためもう少しかかりそうです。


再開後、今後はもっとフリースペース的な扱いが出来て子供が楽しく過ごせますようにアイディアを出して行きたいと思います。




色々考えていますが…何かなあ。

読み聞かせの会もやりたいし
例えば道具を揃えておいて、庭でBBQなんて言うのも良いですね。



iPhoneからの投稿
2月6日10:00より
NPO法人キッズシェルター主催
「おやこで遊びにきてね」

が、開かれます。

2月はアロマクラフト。

館長が担当させていただきます。




風邪ウイルス撃退スプレーを作りますよー(^ ^)




参加費無料ですのでお時間が許す方はお子さんといらしてください♡

お子さんとは
キッズシェルターの保育士が手遊び歌や絵本の読み聞かせなど楽しい時間を過ごせます(^ ^)



iPhoneからの投稿