今の私にぴったりな題材だったので思わずブログを書き始めてしまいました
私は基本的に楽観的なのですが、流石に今までの人生や現状を考えるとなんだか泣けてきます…
小さい頃からあまり家族に恵まれませんでした。
父は既に他界、母はおりますがかなりヒステリックというか、自分の思い通りにならないと喚き散らすので正直小さい頃から一緒にいるのが凄く辛かったです。
何日も無視されるなんて日常的で、常に顔色を伺ってきました。
なので社会人になってからはすぐに家を出ました。
もちろんそれまで育ててもらったり、助けてもらった事もあるので感謝していますし、そばにいられない分わずかですが仕送り等は行なっています。
ただ毎回、元気にしているかな?と思って連絡しても超絶不機嫌で、連絡するのが正直怖いし、いつも嫌な思いをするので連絡する気が失せます…
そんな家庭環境だったので恐らく自分の自己肯定感がかなり低かったんだと思います。
その中で知り合った、同じく自己肯定感の低い夫。夫の家族は絵に描いたようなDV家族でした
嫁子どもが自分にひれ伏すのは当たり前、自分の思い通りに家族がついて回るのが当たり前な夫と10年以上一緒に暮らしていましたが、子ども達にも心理的な影響が出始め別居を決意。
ずっと外で働くな!と言われ続けていたのですが別居と同時に再就職をしました。
ワンオペ、ワーママ、で全く時間もお金の余裕もなく
親からも拒絶されているように感じるし、夫からはお前の存在価値はないと言われ続けた10数年。
別居することで子ども達にも迷惑をかけ罪悪感を感じ、流石に泣けてきます…
なんだか泣けてくる私の人生ですが、これからも前向きに未来を切り開いていきたいと思います
がんばれ、私。
最近のお気に入り。
折り畳めるので咄嗟の時にめちゃくちゃ便利です。
電車とパズルが大好きな末っ子のクリスマスプレゼントはこちらにしました。
上の子達はどうするかな〜
答えが出ません