こども食堂いかるが
待ち合いベンチで和やかに
待ちきれないこどもたちが、会場設営を手伝ってくれるようになりました
栄養と彩りも考えてご飯をつくります
今日のお土産、どれにしよう?
スライムを作ったよ
ごはんの後の真剣勝負の一コマ
ホッとできる居場所、
「あそこに行ったら誰かいる。」
こどもたちだけでなく、親も地域の幅広い年代の大人たちも、異なる世代がふれあい一緒にご飯を食べて顔の見える関係が繋がっていく。
みんながホッとできる地域の居場所を目指しています。
開店日:月3回程度(水曜日夜、日曜日昼、土曜日夜)
連絡先・お問い合わせ:kodomosyokudo.ikaruga@gmail.com
ブログ
https://ameblo.jp/kodomosyokudo-ikaruga/
こども食堂の運営にご支援をお願いします!!
令和元年度テーマ型募金
奈良県ぴ~すぺ~すプロジェクト!!
【実施期間】 2020.1.1~3.31
この助成によりプロジェクト参加団体の活動が活発となり、地域が良くなるという好循環が生まれます。
本プロジェクトへ皆様の温かいご支援・ご協力よろしくお願いします。
奈良県ぴ~すぺ~すプロジェクトとは、1月から3月の募金運動期間に、特定非営利活動法人やボランティア団体が、県内の福祉関係者、奈良県共同募金会との協働により、「peace(安心)+space(空間)」といった誰もが住み慣れた地域で安全・安心に暮らすことが出来る地域福祉コミュニティー実現を応援するプロジェクトです。
参加団体自らが、地域課題を解決する必要性を広くアピールしながら、その活動資金を調達するため、共同募金の使途選択募金への協力を呼びかけるものです。
あなたの応援したい活動を選んで、寄付が出来ます。
プロジェクトへの寄付金は、共同募金会を通じて当該団体の活動資金として助成されます。
寄付の方法・手順
- チラシから応援したい団体を選ぶ
- 郵便払込取扱票を記入する
- ゆうちょ銀行窓口で手続きする
ゆうちょ銀行窓口でお振込いただけます。(振込手数料無料となります)
- 口座記号番号:00980-6-300
- 加入者名:社会福祉法人奈良県共同募金会
※払込取扱票通信欄に、応援したい団体名をご記入ください。
税制上の優遇措置が受けられます。
個人の場合、寄付金が2千円を超える場合、所得税及び住民税の控除の対象となります。
法人の場合は、全額損金算入できます。
※税の控除を受けるには領収書が必要です。払込取扱票通信欄の必要欄にチェックしてください。
じぶんの町を良くするしくみ。
赤い羽根共同募金
|社会福祉法人 奈良県共同募金会
お問い合わせ先 〒634-0061奈良県橿原市大久保町320-11奈良県社会福祉総合センター4階
TEL :0744-29-0173
FAX:0744-29-0174
http://www.nara-akaihane.com/