先日、キャベツをたくさんいただいた斑鳩町農業委員会の方に誘われて、ジャガイモの植え付けに参加しました。
農業委員会が実施している、ジャガイモ栽培サポーターです。
当日はとっても良いお天気で、親子連れら約20人と一緒に、ジャガイモの植え付けをしました。
種いもを半分に切り、あらかじめ農業委員会の方が耕して準備してくださっていた畑に植えました。
そのあと、マルチシートを敷いて、シートが動かないように端に土を載せました。
農業委員会の方が段取りをしてくださっているので、作業自体は30分ほどで終了しました。
芽が出てきたら、マルチシートが盛り上がるので、そこを少し切って、ジャガイモの芽をシートの上に出すそうです。
6月下旬ごろには、たくさんのジャガイモが収穫できそうです。
収穫したジャガイモは、こども食堂で料理しますので、お楽しみに♪