実は久しぶりのレシピ公開・・・・(;^_^A
弁当の日に参加できない時は
レシピもお休みしてました。
今回はごぼう以外とってもレアな食材が手に入り
ごぼうとあわせてみました。
・材料・
山で採れたて地物の ひら茸
山古志の手作りこんにゃく
そして・・・スーパーのごぼう
・作り方・
1)ごぼうは皮をむかず泥だけ落として洗う。
2)3㎝位の輪切りにした後、斜めに2等分。(太いササガキって感じ)
3)鍋に油とごぼうをいれ、炒める。
このとき、じっくりゆっくり、
ごぼうの香りが甘く変化するまで炒めることがポイント
4)こんにゃくも入れ、軽く炒め、ひたひたの水を入れて煮る。
5)ごぼうに火が通ったら、醤油とひら茸をいれ弱火で煮込む。
6)ごぼうに歯ごたえが残るよう煮過ぎないようにし、
冷ましながら味をしみこませる。
余った煮汁に、山形の麩を入れて煮込んだら
出し形ぷり出ていて美味しかった!!
調味料は醤油だけだけど、ごぼうの旨みとひら茸の出汁で
美味しくできました('-^*)/
弁当の日に参加できない時は
レシピもお休みしてました。
今回はごぼう以外とってもレアな食材が手に入り
ごぼうとあわせてみました。
・材料・
山で採れたて地物の ひら茸
山古志の手作りこんにゃく
そして・・・スーパーのごぼう
・作り方・
1)ごぼうは皮をむかず泥だけ落として洗う。
2)3㎝位の輪切りにした後、斜めに2等分。(太いササガキって感じ)
3)鍋に油とごぼうをいれ、炒める。
このとき、じっくりゆっくり、
ごぼうの香りが甘く変化するまで炒めることがポイント

4)こんにゃくも入れ、軽く炒め、ひたひたの水を入れて煮る。
5)ごぼうに火が通ったら、醤油とひら茸をいれ弱火で煮込む。
6)ごぼうに歯ごたえが残るよう煮過ぎないようにし、
冷ましながら味をしみこませる。
余った煮汁に、山形の麩を入れて煮込んだら
出し形ぷり出ていて美味しかった!!
調味料は醤油だけだけど、ごぼうの旨みとひら茸の出汁で
美味しくできました('-^*)/