6月6日『未来の食卓』を見てきました。

http://www.uplink.co.jp/shokutaku/
私自身オーガニックにこだわる・・・わけではないけれど、
環境も人も、全てつながっていて
自分も生産者も、未来をになう子どもたちも全て大切にしたいから
『選ぶ』事がとって重要。
農薬・添加物・・・たとえ表記してあっても
何割の人が気にして何割の人が表記を目にしているのか。
その危険性は
自分から興味を持って調べない限り
誰も教えてはくれないし。
美味しい・安い・簡単・栄養がある・流行っている・・・・・
日本の食の選び方の基本は、どこに向かっているのかな・・・って思うことがしばしばですが
大事な事は今も昔も変わらず
全てつながっているんだよね。
長岡でも、上映会をしたい!
『いのちの食べ方』と2本立て上映で!!
次の見るチャンスは8月1日上越・高田世界館を会場にあるらしいです。

http://www.uplink.co.jp/shokutaku/
私自身オーガニックにこだわる・・・わけではないけれど、
環境も人も、全てつながっていて
自分も生産者も、未来をになう子どもたちも全て大切にしたいから
『選ぶ』事がとって重要。
農薬・添加物・・・たとえ表記してあっても
何割の人が気にして何割の人が表記を目にしているのか。
その危険性は
自分から興味を持って調べない限り
誰も教えてはくれないし。
美味しい・安い・簡単・栄養がある・流行っている・・・・・
日本の食の選び方の基本は、どこに向かっているのかな・・・って思うことがしばしばですが
大事な事は今も昔も変わらず
全てつながっているんだよね。
長岡でも、上映会をしたい!
『いのちの食べ方』と2本立て上映で!!
次の見るチャンスは8月1日上越・高田世界館を会場にあるらしいです。