おはようございます😃
随分 遅ればせながら、
"夏休みこどもカルチャー講座" の総括です
今年も多くの"こどもの心を持った大人"スタッフや、講師に支えられ、無事に終えられたことに感謝致します🙇🏻♂️🙇🏻♂️🙇🏻♂️
今年は、10人の公募による小学生スタッフ
昨年に続き手伝いたいと言ってくれた中学生2人
地域の大学生のボランティアスタッフ
大学、大学院生の助っ人 たち
多くの次世代が 運営側に加わってくれました💞
10年が過ぎ、次に光が見えた感じでした
1日には、全体の反省会と こどもスタッフの反省、ご苦労様会でした🤗
他市町から参加した1年生
不安そうな初回からみれば、
しっかりお手伝いが出来た自信
来年も、やりたいとの感想‼️
サポートした講師も 予想していた以上の働きに
感心していました
来年 中学になる6年生からも、
次回も是非 スタッフとして参加したいと予約👍
嬉しい感想でした💞
今年度の最大の問題点は、
受講者が大幅に減ったこと😿
お盆週間で、帰省中、家族旅行
などの、声をたくさん頂きました
来年は、例年通りの7月中の開催予定です💪
親の立場からも、夏休みの宿題のヒント
(絵画教室、木工、手芸などが例年好評)
自由研究の題材
(今年は、水ロケットの水の量の違いと
飛び方の違いを、研究発表した子も☝️)
となってくれると 有り難いですものね🙆♀️
ただ、参院選の関係
投票日、事前投票の会場となる関係で
日程の決定が遅れそうです😪
また原点に戻り、大人の輝ける場所としての
意味合いでも始めたので
会員さんの"やりたい"‼️ を応援し
NPO会員さんの講座を
優先的に決めていきたいと思います😃
どしどし、自分のスキルをこども達に伝えてください