<< 子ども支援企業・支援者を募集しています >>


こどもサポートクラブ東海では、平成19年から子どもたちへの特別支援活動を始めております。

毎年、学習支援員・教員・保育士などのスキルアップのために、専門家を迎えて勉強会を開催したり、支援員の方には、他所の勉強会へ参加し、学びを深めていただいています


◎当会の目指す特別支援活動

・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*


クローバー特別支援の必要な子どもが クラスに2~3人は居ると言われていることに対し、どの校区の学校に行っても学習支援員が居て 彼らの特性を生かす教育の手助けができる体制をつくる。


クローバー特別支援の必要な子どもたちへの支援のあり方は、一般の子どもたちにとっても必要とされる支援です。国もユニバーサルデザインとして本格的に取り組み始めています。専門家を迎え 支援のあり方を勉強しています。


クローバー特別支援の必要な子どもたちの成長を、地域ぐるみで見守っていく取り組み。


クローバー子どもたちを支援したいという方、また地域の団塊の世代の方々が、これからの社会を担っていく子どもたちの支援を通して、やり甲斐・生き甲斐にもつながる活動。

・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*


支援員の方へは、1日約4時間のボランティア活動に対し、交通費補助として1000円ずつ当会より支給しています。

これらの事業費には、年間70~100万必要となります。


これまでは、助成金を活用させていただくために、申請にチャレンジしてきています。

しかし、必ず獲得できるかわからない助成金に頼っているままでは、安定して事業の計画を立てることができません。


   私たちは、子ども支援企業・支援者を募集しています


 今後、充実した活動を展開していくため、

行政・教育・福祉・医療・地域関係者・ボランティア有志の皆さんにご協力いただくことで、地域で生活する子どもたちの健全な育成がなされると考えています。


広くご協力いただける協賛企業会員を募集いたします。

是非、皆様のご厚意・ご協力をよろしくお願いいたします。


・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

花寄付金    一口 5000円

(寄付金を頂いた個人・企業名は、総会資料に明記させて頂きます。)

・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

当会の事業内容は以下のページをご覧ください。

http://ameblo.jp/kodomo-support-tokai/entry-11941754417.html



*寄付・子ども支援についてのお問合せ先*

特定非営利活動法人 こどもサポートクラブ東海 事務局までご連絡ください。

事務局メールアドレス:info.kodomo.sct@gmail.com

      

      こどもたちと一緒に輝きましょう!