いつもお読みいただきありがとうございます❗









今日は実母のその後、
有料老人ホームの話ですウインク




あれから、
厚生労働省のHPを見たり、ネットで探したり、、、
と、
家から車で10分~15分程度にある施設のほとんど全てをHPで確認し、
その中から7件電話で話を伺い、
そのうち、私が足を運んだのは5件。



その中から、
3件に絞り、実母と姉を連れて見学に行ってきました。







私が今回どうしても譲れない条件は、

・家族が自由に面会が出来ること
・母の外出や外泊にも施設側が前向きなところ

でした。




実際には、
・面会は週2回30分まで
・1度に2人まで。小学生以下は不可
・前日までの予約制


なんてところもあり、

『有料老人ホーム』
と言っても、本当にピンからキリまでありました滝汗滝汗滝汗もちろん金額も、、、💦💦








そして、
そんな中で私が感じてきたことがあります。



『母を老人ホームへ入れるのはちょっと早いかな?』

ということ。



有料老人ホームへ入居される方の平均年齢は
88才。
実母は、まだ84才です。
足が痛いこともあり、料理や洗濯をする気力は失せてきているものの、着替えやトイレ、お風呂も自分で入れる状態です。足の骨折は完治しました✨

ちょうど、
一人暮らしが出来る?出来ない?
そんなラインです。
夜も一人で過ごせるし、昼間のサポートがあれば、私たち娘の近くにいたならば、『老人ホーム』という選択肢はなかったと思います。








そんな気持ちもあり、ずっとモヤモヤしていたんです。






今回の件に限らず、以前から、

夜、夕食を作っている時に
「この料理をお母さんにも食べさせてあげたいな」
なんていう思いが、いつも私の中にありました。たいした物を作ってるわけではないのですが💦


一緒にいれば、朝晩と電話をする手間もなくなります。
昼間は、私も忙しくしているので、放っておくとしても、朝晩と一緒にいられれば、それでもいいのではないかと、、、






ということで、






息子の受験が終わったら、
来春頃には、実母と同居しよう!
と決めましたニコニコ
正しくは、そういうことも選択肢に入れよう!というわけです。施設が気に入ったらそれでもよし。選択肢は母の気持ち次第ということで。





主人も息子も、特に反対なし。感謝感謝!
家を新築するときから、主人にはいずれ母の面倒も見たい気持ちがある、ということも伝えていたので、
リビング続きに一部屋、スペースを作ってあります。







そんな気持ちをまわりに話すと、



『親と同居なんて、スゴい』
『今になって同居したいなんて大変よ』
『決める前によく考えてね』



そんなふうに助言してくれる方ばかりなのですが、








実は私、
結婚してからずっと
姑が隣に住んでる環境で過ごしてきました。
舅もいたよ😆💦









そうなんです、、、









実母よりよっぽど姑の方がストレスなんですよーーーーー笑い泣き笑い泣き笑い泣き
もう、一人も二人も同じだよーーーーー








これ、



実際に、姑と毎日過ごしてきた人にしかわからないと思うのですが、

実母には、何でも言えるけれど、
姑には、言えないんですよ、、、だから心で突っ込んでます、笑







というわけで、





【ストレス】というものには、
ずいぶんと耐性が出来ました、、、チューチューチュー
だから、実母くらい、どおってことない、、、はず







ということで、
実母には先日、
「よかったら、来春からウチに来てね❤」
と、話しました。母は嬉しそうでした😊






55年以上住んでいた田舎から、ご近所さんとの付き合いも全て切り、東京へ連れてきたのは私たちの都合です笑い泣き笑い泣き笑い泣き
しかも諸々あったし💦💦





母には、残りの人生を、
とにかく楽しく過ごして欲しい!!

おばあちゃん東京出てきてよかったわぁ~✨ 幸せだわぁ~✨


そんな言葉が聞けるように
私も親孝行しなければ!!と気楽に思ってますウインク




と、今回はここまで。
需要はないかもしれませんがチュー、次回はその後②を、そのうち書きます飛び出すハート




 





先日、お知らせした
【オンライン子育てマルシェ】の参加申し込みが始まりました✨

詳細もこちらからご覧になれますニコニコ

参加費無料で、特に声出しも必要ありませんので、気軽にご参加ください💕





ママカフェ☕やランチ会の情報をいち早くお知らせ✨✨公式LINEはこちらです↓↓↓ 





 

子どもたちの幸せを願って!!

そして

受験生頑張れ✊