太陽『合格力メソッド』専任講師

太陽銀座コーチングスクール認定コーチ

太陽石田勝紀氏主宰ママカフェ☕認定ファシリテーター研修講師

 

太陽元保育士&

 幼児教室講師・教育アドバイザー

 

太陽高3男子ニコひとりっ子を育てる

 

 

ママの心を軽くするルンルン

『チャイルドメンター AYA』です爆笑ラブラブ

 

 

いつもお読みいただきありがとうございます!!






以下、あくまでも私個人の感想ですので🙇💦
(ブログはいつもそうだけれども、、、)


息子は、国立文系の選択をしました。
高2から、文理で分かれ、
高3では、文理の中でも、受験に必要な科目を選択し、勉強を続けています。

日本史を選択したのまでは知っていますが、あとは細かすぎて何の教科をしてるのか、私はさっぱりですが、、、爆笑




息子の学校は、
半分以上理系に進みます。

「男子は理系!!」
そんな思い込み?偏見?が私にもありましたが、


今の息子の現状で、
国立理系を受験するとしたら、まず間に合っていなかったであろう、
と息子とも話しています💦


それだけ、
理系の勉強は大変!!


私が言うのもなんですが、
息子は、数学がそんなに出来ない、というタイプでもなかったのです。
どちらかというと他の教科と比べても出来る方(あくまで息子比、笑)


それでも、
数三や、化学や物理など、そこまでやっていたら、 共通テストの国英社まではきっと手が回らなかったでしょう💦
中学から、先を見てしっかり取り組み、東進などで早め早めに対策していたら、そんなことはなかったと思いますが、
運動部で、普通に学校の宿題、定期テストのみをやってきた息子にとっては、
いやいや、ホントに間に合わない笑い泣き



国立文系の教科でさえ、間に合うか危ういところ💦
(あくまでも息子の話😆)



それでも、

高3になると、クラス半分以上の生徒が四時間で帰ってしまう曜日もあるそうで(私立文系選択組)、それはそれでなんだか新鮮で楽しそうです😊


息子は、選択した数学や、地学?生物?だったかな?の理系授業が、
ぶー息抜きになるわ~
と、のんきなことを言っていましたが、


英語に飽きたら数学、数学に飽きたら古典、古典に飽きたら日本史、、、
と、共通テストで受ける科目をぐるぐるやるだけでも、
いい気分転換になるそうです。
(そういえば、塾の先生が、「勉強にちょっと休憩はありません、その教科に飽きたら、別の教科をやるのが休憩です」と言ってたな😅)




猫今日のお弁当猫

・鶏肉のハニーマスタード焼き

・卵焼き

・キャベツと桜えびのポン酢和え

・昆布煮物(夕食の残り)

・ブロッコリー

✳毎朝味噌汁を作るのですが、夜のうちに具を切ってタッパーに入れて冷蔵庫に入れておきます。朝、それをパカッとだし汁の中へ、、、そして 味噌を入れる前に具の一部(今日はキャベツ)をとり、桜えびやカツオ節、ゴマなどでポン酢と和えます。たまに「もう飽きた」と息子からクレームがきます、笑。





子どもたちの幸せを願って!!