おはようございますウインク

 

 

 

太陽『合格力メソッド』専任講師

太陽銀座コーチングスクール認定コーチ

太陽石田勝紀氏主宰ママカフェ☕認定ファシリテーター研修講師

 

太陽元保育士&

 幼児教室講師・教育アドバイザー

 

太陽高2男子ニコひとりっ子を育てる

 

 

ママの心を軽くするルンルン

『チャイルドメンター AYA』です爆笑ラブラブ

 

 

いつもお読みいただきありがとうございます!!



 

中学受験では、今の時期を「魔の月」と言われているんですね💦知りませんでした😅



ドラマ「二月の勝者」でも、

父親の経済力と母親の狂気、と言われていましたが(あっ、今日最終回ですね😆)


確かに、受験を前に焦る気持ちもわかる気がします。



さて、

ママカフェ☕主宰者の石田勝紀氏の、

東洋経済の記事なのですが、いつにも増して物凄いアクセス数なんだそうです!




この中でも、お話されていますが、

ちょっと違う視点で、

一般的に言われることのひとつ



「早咲きのお子さんは中学受験向き・遅咲きのお子さんは高校受験向き」



これ、

私はいつも納得出来ないんですえー




早咲きのお子さんは中学受験、というのはわかりますが、

遅咲きののんびりタイプのお子さんほど、中学受験向きだと思っています。


都内には沢山の私立中学がありますし、

逆に公立中学で、勉強も部活も、内申も気にして器用に出来る子は高校受験向きですが、


のんびりタイプの、遅咲きのお子さんにはその負担と、小学生の頃に塾通いをする負担と比べたら、

私は小学生の頃にのんびり塾通いをする方が、そのお子さんには向いているように思います。

私立中学は、自由な校風なところも多く、何よりも子どものやりたいことを優先してくれる環境があります。


部活の種類も多いですし、

息子が入学して、勉強・運動・芸術、全てを完璧に求められることがないように思いました。



逆に、完璧を求められないということで、

「自己肯定感」も保つことができますしね。


私は個人的に、遅咲きのお子さんでも中学受験はおすすめですウインク



ただ、



親がどのように受験勉強させるか?がとても大事ですよねアセアセ



小4から通い始めても3年間もあります!

その間に、上手くサポートできるか?によって、

「受験に向いている、向いていない」にも通じるように思います。




子どもを認めて自立させる、

そんな中学受験になるといいですねおねがい

(それが出来たらこんなに話題になりませんよね💦)



受験生頑張れ✊