こんにちは!
銀座コーチングスクール認定コーチピンク音符
石田勝紀先生主催ママカフェ☕認定ファシリテーターブルー音符
チャイルドメンターAYAですウインク


1週間ほどまえの話、毎晩のゲームタイムを終えた息子にふと聴いてみました。

ウインクあんまりゲームにハマらない気がするけど、何か理由があるの?
ぶーゲームはさ、おかーさん、同じことの繰り返しなんだよ。まっ、最近では⚪⚪とか、⚪⚪とか、工夫されていてそればかりじゃないけど、基本的には、繰り返しだと思わない?
それを思うとそんなにやらなくてもいいかな、と思ってるよ

ほ~デレデレ

おもしろいこと言うな~、と思いましたが、
確かに、
「同じことの繰り返し」
という、気もしますウインク

一時、私も「クッキークラッシュ」をやっていましたが、言われてみると、ステージをクリアしていきますが、確かにクッキーを消していくという作業の繰り返し💦
私自身に関して言えば、
時間を使ったのと、目が疲れた、くらいで特に得るものはなしチーン

息子は、ほぼ毎日ゲームをやりますが(30分弱くらい)、自分の中ではゲームとの距離感を持ってやっているんだな~、と気付きを与えられました。


まっ、普段から学校の課題提出でiPad を使いながら、
おーっ!オレはパソコン系が嫌いだ~!
と言っているくらいだから、そもそもそっち系の人間ではないのは確か笑い泣き
手を動かしたり身体を動かしたりする方が、息子には向いているみたいです。

時間のある夏休みだからこそ、
そんな質問を投げかけてみることで、

自分は何をしたいのか?
自分は何をしているときが楽しいのか?生き生きしているのか??
自分はどのようなタイプなのか??

子ども自身の 「強み」 に気付かせることが出来ると、子どもの自己肯定感も上がっていきます。

ゲームばかりしている子どもに、
「ゲームの何がそうさせるのか?」
「そのゲームを選んでやっている理由は?」
「ゲームのすごいところは?」
等々…

ゲームに対しての質問をするだけで、

「へぇ~、分析力あるね~」とか、
「発想力豊かだね」とか、
「その集中力が勉強に向いたときは伸びるね~」
とか、

小言を言うのではなく、
子どもの世界に立ってみる見方が出来ると、
子ども自身も先を想像して行動出来る子になるように思います。

実は、いまだにカードが好きな息子。
今は野球カードのみになりましたが、なぜ、カード集めが好きなのか、聴いてみたことがあります。
ちょっと長くなったので、つづきはまた次回にウインク


宇宙人しっぽ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人あたま

コーチング講座は9月から新規開講ですラブラブ

http://ma-ma-life.com

お問い合わせなどは、下記アドレスやブログメッセージでもウインク


ママカフェ☕も募集中です!

次回は9/24火曜日ですウインク

メールアドレスはこちらです。

murata-a-1024@docomo.ne.jp


子どもたちの幸せを願ってラブラブ