こんにちは! チャイルドメンターAYAですニコニコ

最近思ったこと。
真面目で教育熱心なママさんに多い、
「⭕か❌の子育て」

私も保育士時代はそうでした。
2歳から6歳までの縦割り保育、15人ほどを新卒だった4月から、一人で担当していました。
まとめるだけで精一杯。きっと、大声を出してガヤガヤとやっていたのでしょう。
当時の理事長先生から、
「車にも、ハンドルやクラッチ(懐かしい爆笑)に遊びの部分がある。保育もその遊びの部分が必要だよ」 と言われました。
きっちりやる、とても大切なことですが、その中に、許す・認める、という必要な部分が当時の私には足りなかったのでしょう笑い泣き

では!子育てに置き換えた時、どんな場面があるかと言うと、、、

①ゲームは一時間。そういう決まりになっていた場合。一分でも過ぎたら叱る
②夕方5時に帰る、と約束していたのに10分後に帰ってきたので叱る
③今日は楽しみにしていたお出掛け日なのに、朝勉はいつも通りやらせる

これらについて、どう思われますか?

約束は約束です。
守るべき事柄です。

でも、
私は子育てには
「遊び」(許す・認める) が大切だと、思っています。

約束を許していいんですか?

と言われそうですが、
許す、というよりは、
信頼する
といった感じでしょうか?

息子も小学生の時こんなことがありました。

我が家のゲームは当時、土日に20分のみ。
息子はタイマーをかけてゲームしていました。
しばらくはピピッとタイマーがなったら、パタンと閉じて終わらせていました。ある日、ピピッとなった後、息子が
「おかーさん、今やってるのが終わるまでやって良い?」
と聞いてきました。

皆さんだったら、何と言いますか?

「約束でしょ!」
「約束守れないんだったら、ゲーム取り上げるよ」
「1度許したら毎回そう言うでしょう!」
…どうですか??


私はこう言いました。
ニコニコ「あとどのくらいで終わるの?」

ニコ「このバトルが終わるまでだから、あと3分くらい」

ニコニコ「じゃ、今回は特別ね。頑張ってね。」

息子は数分後にゲームを嬉しそうに終えました。

ニコニコ「ゲーム楽しかった?」
ニコ「うん!」


約束は、とても大切ですが、
それ以上に、
子どもの話を聴くこと。
子どもの思いを聴くこと。
が、大切だと思っています。

息子はその後も、ほぼ(笑)20分、というルールをずっと守ってきました。

⭕か❌でない、三角🔺の子育て照れ

まぁいっか、、、チュー

そんなゆとりがもてる子育てが理想だと思っています。


コーチング講座はこちら

ママカフェ☕のお問い合わせは、
ブログのメッセージか、こちらのアドレスまで

murata-a-1024@docomo.ne,jp


子どもたちの幸せを願って!!