保育士の実技試験の造形。



お題に沿って45分以内に描き上げ、色も塗る。



これがなかなか大変で。




そもそも、絵は最低限描けるけど


それはあくまで模写。



でも試験では


『5歳児が保育士と芋掘りをしている場面』


だったり


『3歳児が積み木遊びをしていて、保育士が見守っている場面』


等々、、


想像して、構図を考えて描かなければならないのです。。



うーむ。。



でもやるしかない!






まずは教科書に沿って模写。



人物や表情や、、





身体の動きや、、





動作や場面など、、



まずは模写しまくる。
(右が全て、描いた模写)





少しずつ難しくなるー💦



下段模写。




でも、模写だからできるんであって


芋掘りや運動会や餅つきや、、


当日にお題を知って、ちゃんと描けるのかしら、、😓💨💨





ていうか、模写でも難しい外遊び!!😣💦💦



滑り台描けない!






でもとにかく描くしかない!!







ちゃんとポイントも押さえないといけないとの事。


子どもの年齢の描き分けや、矛盾がないか

保育士としての保育が出来ているか

背景も保育所らしいか、、等々。



難しいーー!






色々調べていたら、ある程度人物設定をしていた方が当日迷わず描けるそう。


というわけで、人物設定してみました!



保育士はポニーテールでピンクのエプロン。

男の子ふたり、女の子ひとり。

年齢はその都度の設定で描き分ける。







そして実際の過去問にトライ!



本試験通り19×19の大きさで。

上は紙芝居、下は牛乳パックのおもちゃで遊んでる場面。


昨年度の試験です。





こちらが一昨年度。



上が野菜や植物のお世話で下が粘土遊び。



ちょっとは描けるようになってきたかな💦




その時々の設定を想像しながら描くのはなかなか難しいですが、何枚も描くうちにちょっとコツがわかってきました。


やはり設定大切!

人物から描くので、迷わずささっと設定している人を描くのは、やはり良い!

描きやすい!



場面は、実際の仕事や我が子たちで
想像はある程度つくような気もしてきました。。



(最初は描けなさすぎて絶望してた、、😓💨)




そんなこんなで、実技試験まであと3日。


もう実践あるのみ!


明日明後日で、ひたすら描いて

言語も練習していこう!!



実技試験の皆様!頑張りましょうね😆👊✨



絶対受かる!!