運動会で息子達の3、4年生がエイサーをして、感動した、、

ということを書いたのですが。



一方で、同じ小学校の保護者さんで

軍隊みたいでおかしい!

という怒りの声も時を同じくして聞きました。




確かに、そう感じざるをえないのもわかりますし、実際軍隊とまではいかないけれど

そこまでする必要あるんかな~

と、自分が子どもだった時、感じたりはしていました。










私が子どもの時に行ってた小学校は、体育や運動に力を入れていたこともあり

足もきっちり揃えて、右!左!右!
膝もしっかり揃えて!

みたいな感じの行進がありました。

少しでも間違ったら、一からやり直し。

プレッシャーがすごかったのを今でも覚えています。


本当にしんどかったし、そこまでキチンとしないといけないもの?と、疑問に感じていました。

そもそも運動会好きじゃなかった。。。





なんとなくイヤな思い出が多いからこそ

息子達の小学校は、そんなにガツガツ揃えよう!きっちりしよう!という感じはなく

わりとゆるい感じが楽しそうで、子ども達もイキイキしていて、いいなぁなんて思っていましたが。


やはり軍隊みたいと感じる方もやっぱり居てますよね。



そういう視点で見ると、表現種目も押し付けなんかな、、

所詮は大人のエゴなんかな、、

子ども達にとっては辛かったんかな、、

とか。


今回は指導に参加させてもらっただけに色々考えました。




もちろんやる気がない子もいました。


反対にやる気がいっぱいの子もいました。


踊れることがとても楽しい!という子もいました。


みんなで協力して、助け合ってる場面もたくさん見ました。







【個】を大切にしている海外から見たら滑稽に見えるかもしれない。


軍隊みたいに見えるかもしれない。。



協力して、協調して、作り上げていくのは

日本独特なのかもしれない。


もっと自由に、やりたい人だけがやりたいようにやればよいのかもしれない。




そもそも運動会って、一体誰のためのもの?


そう思うことも、もちろんありました。



ただ、少なくとも我が子達は運動会が大好きなんです。





長男が小学校1年のとき。


ずっと学校行くのがイヤだと言ってたのに

運動会をきっかけに学校が好きになったのも事実。




全てを

『先生に言われるから、そんなもんやから』

と受け入れるのも、ちょっと違うけど


楽しんでいるならば、それはそれで

『楽しいね~😆✨』

と、一緒に笑い合いたいと私は思うのです。





楽しそうにしてる子ども達の前で

『あんなんでいいの?!何が楽しいん?軍隊みたいやん!!』

というのもまた、親の押し付けではないかと、、、

とも思ってしまうのです。。。






子どもが疑問に思ったり

親自身が『ん?』とおもうことがあったら

『みんなはそう言ってるけど、どうなんかな?あなたはどう思う?』

と対話していくことが、大切なのかなと感じました。




全てを否定せず

だからと言って全てを言われるまま受け入れず

自分が感じた気持ちを大切にすることが一番大切なんだと思う。






日本の教育ややり方に疑問に思うこともあるけれど、熱意や想いを大切にされている先生もたくさんいらっしゃいます。

実際息子達の担任になってくださった先生や

小学校でよく話す先生は、どの方も本当に素敵な先生です。



私はそんな先生方や、教育関係の方

日々激務なのに一生懸命していただいてとても尊敬しています。






日本の教育をひっくり返すのは簡単なことではないし、だからと言って3人とも特別な学校に行かせるほどの財力は我が家にはありません。


公立には公立の良さがある。

と、私は思います。





、、と話がちょっと飛びすぎですが😅






色んな意見や感じ方ははあって当然。



でもね。


指導に入らせてもらって、色んな子とふれあい


終わったときに


『◯◯(長男・次男)くんのお母さん!!』

と言って、キラキラした目で寄ってきてくれた子ども達の目が忘れられなくて。。。



そして息子達自身も、この運動会でまた成長したのを感じました。








まずは、我が子がどう感じているか。


そして、母としてどう感じたか。



それをお互いに対話していこう。




否定せず、右へならえでもなく。ね。






でも、私はやっぱり今回感動したのは事実。


息子達も楽しかった!と言ってたのも事実。



我が家はそれでよいのです😊✨