さて、小学生組も夏休みに突入しました!


宿題をさっさと仕上げて遊ぶ!!


ということで、プリントに早々取りかかっています(笑)






さて、只今小3と小4。



最近彼らは戦国武将や歴史に興味津々。



興味を持ったときに、すかさず深める本を、、


ということでこちら✨







もともとNHKのねこねこ日本史が好きで、毎週必ず見ていたところに

留学生さんと大阪城で戦国武将体験をしたからなのか、一気に色んな歴史上人物に興味を持った様子。



学校の図書館でもやっぱり戦国武将🎶










最初は

『天下統一したのって誰?』

というような質問が、、


最近は

『真田幸村のお父さんとお兄さんの名前なんやっけ?』

とか

『真田十勇士の名前全員言うて~』

とか、、、



ただでさえ日本史に疎い私にとって、難題を出してくるという。。。😅💦💦





いやしかし、好きのパワーはすごいね。


彼らはどんどん勝手に覚えています。




ただ、授業だからやる歴史と


好きだから自分で調べる歴史。



そりゃ覚える早さ、全然違うよね。。。



いかに学ぶか、どんな気持ちで学ぶかの大切さを子ども達から教わってます✨✨



興味を持った時が、知識を深めるチャンス!


色んな知識や見聞に触れてもらいたいです✨






そして私もこれを機に、少しは学ばないと~

ということでこちら。




めっちゃ面白い上に、ざっくりとした日本史の流れが把握できます(笑)




改めてこうやって学び直すと、面白いと感じることも多いです😄✨




ありがたいことです✨





今年はちょこちょこ、歴史にまつわるお出かけをしようかな☺️






まさに興味を持ったときに合わせて、実体験を重ねていこうと思います😆🎶









さてさて!


本日は伏見稲荷大社の本宮祭り!


エイサーで演舞させていただきます😆🎶


台風も逸れ、なんとか雨もちそうかな?!




お祭り自体もかなりにぎやかで、すごくフォトジェニック✨


屋台もたくさん出ます🎶



昨年は緊張しまくりでしたが、今年はとにかく楽しむ!!気持ちで頑張ります😆💕






昨年の本宮祭り✨





19時からなので、日暮れから夜にかけての雰囲気の中。



荘厳な気持ちになりました。




すごく美しいです✨






お近くの方は是非、伏見稲荷大社へお越しくださいませ😄✨