11月22日の夜10時過ぎに長野県北部で震度6弱の強い地震があり
ました。白馬村などで家の倒壊が相次ぎ多くの怪我人が出ました。
まずは今回の大地震で被害を受けた皆様へお見舞い申し上げます。
「子ども信州ネット・北信」の主なスタッフでは今のところ大きな
被害には遭っていないようです。長野市や須坂市などの市街地は概
ね震度4程度でした。それでも善光寺の石灯篭がたくさん倒壊して
いるので平地での被害がなかったわけではありません。戸隠に住ん
でいるのスタッフからは、「本棚やオープン棚から結構物が落ちま
した。」という報告も入っています。今後大きな余震の心配もある
のでまだ安心できません。(その後の報告で善光寺の北側の市街地
では震度5強の強い揺れがあり、一時電気・ガスが止まったという
ことです。)
今回の地震の直後にサマーキャンプに参加した福島のお母さんたち
から、早速からお見舞いのメールを頂きました。私たちのことをす
ぐ心配してくださり、繋がったご縁に本当に感謝です。
長野県では火山の噴火、そして大地震と自然災害が相次ぎました。
自然の猛威の前には人はあまりに無力だとつい考えてしまいますが、
人と人のつながりによってお互いに助け合い、支えあうことで前に
少しずつ進めると思います。そういうことをかみしめながらまた明
日から歩んでいきます。心配していただいた皆さん、ありごとうご
ざいます。