EDには、いろいろなタイプのものがありますが、ここでは心因性EDについて説明します。
心因性EDとは、蟻力神
身体機能には全く異常がないのに、心理的な要因によって満足な勃起状態が得られない、EDです。
その心理的な要因には、主に性交渉に対するプレッシャーや、過去の性体験や幼少期のトラウマ、また日常生活のストレスなどが考えられます。
心因性EDは、勃起メカニズムの中でも、副交感神経から発信される信号に異常がでます。
そのため、陰茎海綿体や脊髄、血管などに全く異常がなくても、満足な勃起が得られません。
心理的な要因のため、解決までには時間がかかったり、決定的な治療薬もないのが現状ですが、ちょっとしたきっかけやカウンセリングで完治してしまう事もあります。
完治までに時間がかかる事もありますが、あきらめずに根気よく治療をするのが一番だと思います。
性行為のプレッシャーによるED
特に、まじめタイプの男性に多いEDが性行為のプレッシャーによるEDです。
男性として、自分が性行為をリードしなくてはいけない、女性を喜ばせなくてはいけない、子孫を残さなくてはいけない、SEXをうまくやらなくてはいけな
い・・・などと言った、使命感や義務感が性交にに対して焦りを生み、それがプレッシャーとなって、満足な勃起が得られない事があります。
さらに、根がまじめな男性は、このようなプレッシャーにより一度でも勃起不全になると、「次も勃起しなかったらどうしよう」という不安が募り、ますますプレッシャーが強くなる、負のスパイラルに陥ってしまいます。
このようなタイプのEDは、何かのきっかけで、性交渉がうまく行ったり、パートナーに褒められたりすると、簡単に完治してしまう事があります。また、カウンセリングも非常に有効な治療法とも言われています。
深く考えずに、リラックスして性交渉を楽しむ気構えが大事ですね。
青年層に多い誤った知識によるED
SEX経験が少ない、青年層で誤った知識が元にあるEDが見受けられます。
現代はインターネットやAVにより、多くの性知識が得られますが、その中には誤った知識もおおくあります。
SEX経験が少ない青年層は、そのような誤った知識をうのみにしてしまい、実体験とのギャップからSEXに対する嫌悪感やプレッシャーに発展しEDとなる事があるのです。
たとえば、AVなどで男優さんは長時間SEXをし、女優さんは何度もオガーズムに達しますが、それらはAV特有の演出も多々あるのです。
しかし、経験の少ない青年層はSEXとは、あのようなものだと理解し、自分も長時間SEXをしなくては、何度もパートナーがオガーズムに達するようにしなくてはいけないと、思い込み、それがプレッシャーとなるようです。
このような事が原因のEDは、SEX経験が増えていったり、先輩たちとの会話の中から、自分の知識の間違いに気付き、自然と治っていく事が多いそうです。