今朝は4時半に目が覚めたので
そのまま起き出して
気になっていた風呂のカビ取りをした
築15年も過ぎた我が家なので
まだポツポツとゴマ粒のようだけど
頻繁にカビ取りしないといけなくなってきた
昨日編んだキッチンマットは
目標の今月中には終わりそうなところまで進んだのだけれど
太さが違う糸で編み進めているので
どうしても幅が揃わなくて
また半分までほどいてしまった
1日分の作業が全部パーっと
なくなっちゃいました
手芸が好きなのは
手先が器用な母のおかげで
母はほんとうに何でも作っていた
夏は足踏みのミシンを
カタカタならしているのが
楽しそうだったし
冬は毛糸が複雑な模様のセーターに
編み上がっていくのが不思議だった
お財布を作ったり帽子やぬいぐるみ
フェルトのマスコットとか
刺繍もビーズもパッチワークも
とにかくイロイロ作ってた
母は田畑の仕事がどんなに忙しくても
夜にはいつも何かを作っているので
自分もはやくできるようになりたい
と思いながら育った
でも、私は不器用な父に似ている
指の形がそっくりで
自分の指を見ると父の指を思い出す
それからすぐに眠たくなっちゃうのも
父ゆずりかな
母は年を取って
ミシンも壊れちゃったし
編み図を理解するのが難しくなって
今は刺し子でふきんを作ったり
アクリルたわしを編むくらい
でも、やっぱり上手にできてる
やり直してばかりいる私の編み物は
母にたのめばあっという間に
きれいに出来あがるんだろうけど
楽しいから自分でやるんだ
自分はなんで不器用なのって
これまで思ってきたけど
どんどんおばあちゃんになっていく
母を見ていると
ずっと追いかけ続けられるものがある
っていうのもありがたい気がするから
私が不器用で良かったかも