実家の北側のお宅には
土蔵がありますが
そのお宅は引っ越しされて
もう何年も住む人がいません

震災のときに、少し傾いてしまい
最近では、壁なども目に見えて崩れて、いつ倒れてもおかしくないような姿で建っていました

そして、とうとう持ち主の方が、
取り壊しをしたそうで、
それもほんの数時間で作業が終わったそうです

私の実家にも子供の頃には土蔵があって、親にしかられてそこに閉じ込められたり(笑)したこともあります

藁のにおいがして、
古い農具なんかもあって、
小さな窓からの淡い光がおとぎ話みたいで、怖いというよりなにかなつかしい気持ちになるような場所でした

うちの土蔵は、いつこわしたんだろう
倒れると危ないから壊したんだと思うけど
壊すところ見たのかどうか、何もおぼえていないので
その日は学校にでもいっていたのかなぁ