やりかけの刺繍を出してきて
ひろげたものの、なぜか集中できなくて
思うようにはすすまなかった
次女からは、4月になったら里帰る
って連絡がきたので
いよいよだなって
気持ちをひきしめた(うそです、笑)
次女の部屋は、
今はまごちゃんのおもちゃ部屋になっているため、幼稚園の春休みが終わったら片付けるつもりでいました
春休みって終わるのかな
とりあえずベッドまわりだけは
何とかしておこうと思います
夕方になったら
久しぶりに長女からの連絡が入りました
まごちゃんが、明日のお昼を一緒に食べたい、って言ってるよ
とのことですが、たぶん
長女が昼食の用意をするのをサボりたい、
というのが裏に隠れているのだろうと推測できます
家には風通しが必要なのと同じで
人と人にも風通しが必要だ
っていうようなことをどなたかのエッセイで読んだことがあるけど、
親子に、そしてまごちゃんとも
ほどよい風通しの時間があるといいんだなと感じています
母は今朝の電話で、体調が少し気になったので
夕方、電話してみました
今日は、彼岸の花を片付けるために
お墓に行ったとのこと
風が強めに吹いていたけれど
寒くはなかったと言っていました
夜は足の痛みで目がさめる
それさえなければねぇ
もっと早くに病院に行った方が良かったのかな
医者嫌いなので、自分からは行きたがらない
実家地区には歩いて通えるところにお医者様がいないこともあって
母の足の痛みは、私くらいの年齢の頃からずーっとです
今夜、ぐっすり眠って
明朝スッキリ起きられますように