こんにちは。


コーコです。


今日は「自分の絵が下手に感じる時期」についてお話ししたいと思います。



今までは何も感じずに絵を描いていて、なんなら「コレ上手くかけた!」と思う時もあったのに、急に「上手くかけない」「私、下手だ」と感じてしまう時ってないですか?



友達の絵が上手く見えたり…。



自分の絵のバランスが見えたり…。



急に下手になった!



描いても自分の納得いく絵が描けないから面白くない。



描きたくない…。



私には絵を描く才能がないんだ…。



そんな事を思って、今絵を描く手が止まってしまっている人はいませんか?







ちょっと待って。



上手く書描きたいって気持ちがあるなら、まだ絵は描ける!






なんで下手になってしまったのか…。






それは、



下手になったんじゃありません!!




自分の絵を見る目が肥えたんです!

(肥えたって分かる?)




えっと、自分の絵を見る目のレベルが上がったって事。



今まで気にならなかった所が気になるって事はそれだけ観察力が上がったって事。




自分の絵がまた一つ上手くなる前に起こる事です。



ほら、高くジャンプをしようと思ったら、膝をグーッと曲げて大きくしゃがみ込むでしょ?



今ちょうど大きくしゃがみ込んでいる時。



絵が上手くなるチャンスだよ!




マンガ、イラストを描くのが好きで、描きたい!って思いがあるなら、まだ大丈夫!



伸びていくよ!



私も子どもの頃、この繰り返しして絵が上手くなっていったから。



じゃあ、そんな時に何をするといいのか。



次回お話しするね!





***************


Amazonインディーズマンガに昔描いたマンガを載せています。


灯台もと暗し!



しゃっくり日和



クレパスとバンソウコウ


良かったら読んでください。


ブログ更新の励みになります。



最後まで読んでくれて、今日もありがとう!