古代文字とおはぎと秋分の日 | 古代文字で、心の源泉を耕す

古代文字で、心の源泉を耕す

文字の持つ力を心の奥から探ります


やはり、この時期は

おはぎ

ですな♪

本来、おはぎはつぶあんだけど

こしあんも売っていますね。

最近、こしあん派の私。

今日はね

中目黒へ古代文字の講座を聞きに行きました。
面白かったぁ!

先生は夕幻(ゆうげん)さんと仰る

着物にちょんまげの方。

熱くて、面白くて!

実物はもっとカッコいいけどね!

方角、色彩、四季…

「字源」(古代文字)で探ると

全てが繋がってる!

はぁぁぁぁぁぁぁ!

あっちの線と

こっちの線が

ピャッ!と頭ん中で繋がって

ものすごく合点がいった瞬間でした。

日本人で良かった。

古代文字、やってて良かった。

四季のある国に生まれて良かった。

豊葦原水穂國(とよあしはらのみずほのくに)

に生まれて良かった。

ありがとうございました。

帰りはこちらに寄りました。

中目黒八幡神社さん。

今回参加された方が

舞殿で踊られる!とのことだったのですが

そこまでいられなかったー!

ごめんなさい汗

すごいのは…

本殿のすぐ真向かいが舞殿で

神様の目の前で!踊る!

これって、これって、すごいと思う!

チビッ子からお姉様まで

次々に躍りを奉納していました。

見事なさざれ石。

君が代にも出てきますね。

神社さんをあとにして

中目黒駅近くの商店街からも

お囃子が聞こえたので

吸い込まれるように…

その中の和菓子屋さんで

おはぎ、買いました。

そして、これ

商店街のお店の軒先に飾ってあった

これ↑↑

この時期だけのもの?

他であまり見たことないものだったので

思わずパチリ。

由来を伺ってくれば良かった!

はぁ。

まだなんとなく頭ん中が興奮してる。

もっと古代文字に寄り添おう。

がっぷり四つに取り組もう。

そう思った秋分の日でした。