考察


では、それぞれの大社の3つ目の熊野大社の事を考察します❗



こちらは、島根県松江市八雲町熊野にあります❗

先日書いた731アヤでは、日吉大社と出雲大社について触れました❗

そして、今回の「熊野大社」の存在を古事記を通して世間から見れば、住所が、「八雲・熊野」となっていることで、恰もこの地が素戔嗚様の八岐大蛇退治の場所だと思ってしまうのではないか❓


それが、朝廷が大社を創建する時の陽動作戦と言えると思います❗

前にも書いたように大社とは、国作り(小国が大国になる過程)に於いては、小国が大国になったのではなく、元々、その土地も含めて大国であったと他国に思わせることや日本の国民にもそのように思ってもらうことを重要視したと思われます❗


素戔嗚様の「八雲立つ〜」の歌は、島根県で歌われたものではありません❗

島根県は、山々が連なる地域ではないからです❗

熊野というのは、和歌山の「熊野速玉大社」の祭神様の熊野速玉様

と言うことですから、素戔嗚様のことです❗

そんなわけで、熊野大社とは、島根県松江市八雲町熊野にあるのは、本家の熊野速玉大社の影武者と言うことになると思われます❗


By 古代の赤椿