一昨日から大学病院に入院しました!


病院に来てから脳外科の先生から
手術についてのお話。

悪性腫瘍じゃなければ水頭症の手術は
だいたいシャント術なのですが、
ここちゃんの場合、悪性腫瘍なので
もしも再発したらお腹に流れちゃうとの事で
シャント術は本当に最後の手段。



ここちゃんは硬膜下水腫なので
色んな所に水が流れやすいように
道を作ってあげる方法。



前のMRIを見せてもらいましたが、
左脳が結構圧迫されてました。
普段は目が斜視になったりならなかったり、
斜視になる頻度も毎日違います。
今日は斜視が酷い日だなーとか思っても
次の日には斜視あまり見ないねーって日も。
あれだけ脳が圧迫されてたら、
しんどいよね。



今日のMRIの検査次第。
水が少しでも改善されてたら
手術は延期。
改善されてなければ来週手術。


親からしたら、手術はしてほしくない。
もう痛い思いはしてほしくない。
自然に水がなくなってればいいな。





昨日は手術前の心電図とレントゲン検査。
1年前まではギャン泣きで全然出来なくて
不安だから私のお母さんについてきてもらったけど
泣かずに1発で出来ました😊
私もびっくりでした!(笑)
1年でこれだけお姉さんになったんだなーと
実感させられました^_^

そして、今日は採血とMRIの時に鎮静かけるから
ルートをとることに!!

先生に連れ去られるときは
かーちゃん、かーちゃんって泣きそうになってたけど、
帰ってきたら涙も出てなくて、あれ?って思って
先生に聞いたら、とてもお利口さんで
泣きませんでしたとの事(笑)

これまたびっくりです😄(笑)


後は、手術前の麻酔科の受診がありました!

また1年前の事が頭によぎってきて、
ウルウルなりました。
トラウマになってるのかな?
今まで生きてきた中で、とても辛い1年だったし
泣いた1年でした。
今では写真を見返す事も出来ません。
忘れたい訳じゃないけど、忘れたらいけないんだけど、忘れたくないんだけど、
今はちょっと思い出すには勇気がいるかな。











勝手におもちゃの箱に入るここちゃん❤️





まだまだ頑張る事がたくさんあるけど、
頑張ろうね!!