八尾市立志紀中学校での講演会〜心のバリアフリー〜 | Cozo Cobun Official Blog

Cozo Cobun Official Blog

元男子の画家「こうぶんこうぞう」の公式blogです‼️
まもなく30周年です。
30周年個展を企画してくださいさる企業や団体、ギャラリーわ美術館、キュレーターの方からのご依頼をお待ちしておりますコラボも大歓迎‼️

{CD679A19-E839-4E81-A7D5-1393B29B275D}

今日は八尾市立志紀中学校での講演会でした!

初めての八尾市での講演会。。。☆

対象は学校全生徒の皆さんと教職員の皆様。

久しぶりに子ども達への講演でドキドキワクワクでした。

赴きのある校舎がホント素敵な学校でした。。

{87DB65DF-421E-4487-9E6B-3D08E14D8AD5}

少し早く着いてしまい、控え室では、すっかり寛いでしまいました。。。

控え室での打ち合わせ中、担当の先生が、「子ども達は、もしかしたら最後まで集中力が続かないかもしれない」「子ども達が途中で、弛れてしまったら、まとめに入って頂いても構いません」「子ども達が失礼な態度をしてしまったらすみません…」

と、凄く凄く心配と恐縮してくださいました。

{B5631EE1-A53F-41EA-A9C7-ABE0DB7A4B66}

でも。。。

先生の心配、何処へやら。。。

子ども達は終始キラキラした眼差しで、真剣に話を聞いてくれましたよ。

{7FB723AA-31A8-4BFD-AE39-7A4AF72481C0}

もちろん、通常の大人の皆様の講演会とは違って、工夫が必要でした。

いつもの脱線が、こんな所で役にたくなんて。。。

先ず、興味を持ってもらって、脱線や関係のない話の中に確信を入れ込みながら、お話させて頂きました。。。☆

子ども達も、その度に頷いたり、お返事してくれたり、話し掛けてくれたり、反応してくれました。

先生達はハラハラしてましたが、私は子ども達が声を出したり話し掛けてくれる事が何より嬉しいのです。

{01CCFEE6-4DCB-43F5-8245-403DAEA5B4C7}

特に一方通行が通用しないのが、子ども達対象の講演会の難しい所でもあり、面白い所でもある。。。☆

でも、こちらが心を開いて対話する感覚があると、子ども達はちゃんと聴いてくれる。

子ども達への講演は、いつも試されてる感じがします。。。


最後の質問コーナーでも、次々に手を挙げて質問してくれた皆さん。。。

絵の質問やセクシャリティに関する質問より、どんな音楽を聴いてるの?とか食べ物は何が好き?とか。。。

この一見関係のない質問。。。

でも、私なりに、これがの大成功の証しなのです。

私に興味を持ってくれた証し、内容に興味を持ってくれた証拠だからです。

興味を持って一緒に過ごした90分と、そうでない90分とは全然意味が違う。。。

と思うのです。

子ども達に、もしかしたら隣にいるかもしれない誰に気付いて、優しい気持ちになってもらえたら嬉しい。。。☆

そして、これからの人生、誰かと比べて、自分を否定したりしないで、自分らしく、自分のペースで人生を歩んで行ってほしい。。。

控え室に戻ってからも、次から次に子ども達が来てくれて、質問やら握手やら、交流させて頂き、ホント嬉しかったです。

本当にありがとうございました!

{62ABCA82-8BCA-44E4-B9E0-EB6C8842B0BE}

どこか遠い、違う国の話ではなく、こんな人間が存在する事を知ってもらっただけで価値がある。

みんな違うけど、同じ命って。。。

どんな命も尊くかけがえのない存在だと。。

自分も他の誰も否定しない生き方。。。

無理矢理前を向かせて、頭に叩き込まれてた事は忘れても、心に刻まれた記憶は風化しないと思うから、私も心から話しました。。。

毎日学校で子ども達に接している先生や子育てしてるママやパパは本当に大変だと思う。

ヒヤヒヤドキドキイライラする事も多いと思います。

でも、親と子、大人と子ども以上に、人間同士として、子ども達を信用出来れば、大人も一つずつ成長出来ると思うのです。

子育ては自分育てなのかもしれません。。。

子どもからの試練には心を込めて、心ごと、体ごと取り組めば、きっと見えて来る何が、あると思うのです。

子育ての悩みや教育の悩みは、きっと子ども達の中に答えがあるのかもしれません。。。

いや~

久しぶりに子ども達のストレートな眼差しや質問に真っ向から挑んで、心地よい疲労感の中で、こうしてblogを書いてる私。。。

子ども達の真っ直ぐな眼差しに感極まる場面もあり、脱線だらけな講演会でしたが、今日出会った500人の皆様との時間は、きっとずっと忘れない。。。

また、何処かでお目にかかれるのを楽しみしています。

八尾市立志紀中学校の皆様のこの先の人生に幸せが沢山舞い込む事をお祈りしています。。。☆

素敵な学校にお招き頂き、本当にありがとうございました!