先日、健康診断へ行ってきました。
昨年は職場での健康診断を受けずに、12月に人間ドックプラス頭部MRIと胸部腹部CTを受けました。
その時のMRIで、左眼の後ろあたりに1cmを超えたいびつな未破裂動脈瘤を見つけてもらったのですが、今年はカテーテル手術の前に色々と病院へ行き、検査を受けたりしたので職場での健康診断はパスしておりました。
しかし、どうやら健康診断は1年に1回は受けないといけないみたいなんです。
勉強不足でした…
なので、早速1人で昨年人間ドックを受けた病院(検査だけやっている病院)へ予約を入れました。
いつもの検査病院は胃の検査を受ける時、バリウム一択なんです。
最近はバリウム検査はお断りしていました。
しかし、検査しないと社会保険での対応ができないかもしれないと言われる事もありました。
でも、バリウムは検査中も気持ちが悪いし、検査後も具合が悪いし、健康診断受けて具合が悪くなるなんて本末転倒だと思うので、お断りでした。
それが昨年の人間ドックの際に受けた胃カメラで
もう感動です。
胃カメラと大腸カメラをやってもらいましたが、鎮静剤を使ってもらったので本当に寝ている間に終わってしまいました。
検査後はしばらく安静にする時間が必要ですが、個室のリクライニングシートまで運んでくださり、しばしお昼寝をさせてもらいました。
なので、今年も。
鎮静剤を使った胃カメラコースの健康診断を受けました。鎮静剤を使ったその日は乗り物の運転は禁止です。
慣れない電車に乗りまして、検査病院へ。
『動脈瘤を見つけてくれてありがとう』と言いたいところですが、誰に伝えたらいいのか分からないので気持ちだけ。
検査着に着替えて、身長やら体重やら腹囲やら
レントゲン、聴力、視力、採血、心電図。
(検便、検尿はお家で済ませて持って行きます。)
最後に胃カメラです。
でないと終わった後、眠たくて眠たくてしかたがないですからね。
検査台に横になり、口の中にものすごく不味いジェルみたいな麻酔を入れられて、舌で混ぜ混ぜしてから飲み込む。なかなか気持ち悪いけど、バリウムよりは100倍ましです。
そしてマウスピースを咥えさせられ、医師が来て
『はい、麻酔が入りま…』
一瞬でリクライニングシートで目覚めました。
とても楽ちんです。
検査結果はまだ来ていませんが、健康であればいいなと切実に思っています。
今年は1月から動脈瘤の検査結果が届き
通院・検査・入院・手術と今まで経験した事のない
想定外が盛りだくさんの年でした。
心身共に健康。
とてもありがたい事なのだと気付きのある年でもありました。