ひとくくりで【血液サラサラ薬】といっても
たくさん、色々な種類があるようですね。
他の方のブログでは、私が飲んでいるサラサラ薬とは違う名前の薬が出てくるので、どうやってお薬の種類を決められるのか、知りたいところですが…
私が飲んでいるのはこちらの3つ。
●バイアスピリン錠100mg
●エフィエント錠3.75mg
●ランソプラゾールOD錠15mg(胃薬)
この3つを、一日一回各1錠 朝食後30分以内に飲みます。
動脈瘤になって血液サラサラ薬を飲むようになるまで、朝ごはんを食べる習慣がなかったので、食生活も変わりました。
禁煙してー、朝ごはん食べてーしてたら
半年前より6kg太っています。
なかなか痩せません。
このお薬が
半年経った時…1年経った時…
減ったり、場合によっては飲まなくても良くなったりするそうです。
造影剤検査と手術の予約を取った日に
23日分処方
カテーテル手術の2週間前から飲み始めて
退院時に
38日分処方
術後1ヶ月の検査で
70日分処方
今手元にあるお薬を飲み切る頃には100日以上飲み続けているはずで…
今のところ飲み忘れは一回。
でも、飲んだのか飲んでいないのかはっきりと分からない事は多々。
飲み忘れももちろんダメだけど、2回分飲んでしまうのも怖い。
なので、フォロワーさんが教えてくださったピルケースを購入しました。
すごく良い。
これなら飲んだのか?飲んでないのか?
分からなくなることもなさそう。
血液サラサラ薬に強いとか弱いとか
それぞれにどんな特徴があるのか
全くわからないけど、
私は今のお薬で、サラサラ実感してます。
乾燥で唇が裂け時
猫さんに引っ掻かれた時
指先のささくれ
いつまでも血が出ます。
止まりにくさを感じています。
あとはアザ。
肌を出す様になるこの時期、なかなか躊躇するレベルのアザが腕や脚に、気付かないうちに出来ています。
こんなとこ、絶対にぶつけないってところにもアザが…
こんなにちっさいお薬なのに、しっかり仕事してくれてるのねーと思うこと、毎日です。
ピルケースを活用することで
飲み忘れ、飲み過ぎの心配が少なくなりました。
『飲んだっけかー?』が一番多かったので
それはケースを見ればすぐ分かる。
残りの薬の数を数えて、何日分飲んだはずたからとか考えないでいいのはストレスフリー。
フォロワーさんありがとうございます。