8/3.4 ぜんため コラボドリンク誕生秘話 | こびとのすみかの暮らしぶり

こびとのすみかの暮らしぶり

岐阜市の親子カフェこびとのすみかをやってます。そこでの日々の中で、学ぶことや想うことをつらつらと書いていきます。2012年 秋に、私も母になり、リアルにお母さんの気持ちを感じています。それを踏まえて、どんな子育て応援できるか。リニューアルな私です。



8月のはぴやな広場は、第2土曜日がお盆と重なるため、第一土日に開かれる ぜんため に便乗する形で開催しています。

3年目の ぜんため に
3年目にして コラボ商品として公認キラキラ

これまでにも 
1年目は はぴやなバーガー
・ライスバーガー(おからバーグ+はぴやな柿ソース)
この時は、アレルギーのある子も食べられるファーストフードを…と
廃棄される柿を生かして商品にしよう!と
生み出したはぴやなバーガーを目玉に販売してみました。
☆暑いから おからバーグが重いかも
☆仕込みに手間がかかりすぎる
☆冷たいものが好まれる時期

2年目は カンカンだんご(冷凍玄米だんご)
+シャボン玉に入ろうチャレンジ
この時は、一年目の反省から、ぜんため=ゲーム
ゲーム的要素を加えたいよね。
アナログゲームみたいな感じで、大きなシャボン玉に入ってみよう!というゲームを用意。
☆印を考慮して
暑いから 冷たいもの 手軽で 珍しいもの→→→冷凍のままの玄米だんご! 
少し、私たちのなかに、ぜんためを意識したコラボ的な商品を販売してみました。

☆冷凍だんごの見た目が(霜焼けとか)気になる
☆固すぎて食べにくい
☆柔らかい方がおいしい
☆シャボン玉→人手と仕込みが必要

1年目、2年目の☆(反省点)を踏まえての
3年目

毎月開く はぴやな茶論(準備会)で
持ちよりおかずのランチ会をしながら
ぜんために出してみようかと思う品も
試食してもらうことに。。。

冷凍だんごは、解凍だんごにして
クリームやシロップを付けて 
可愛く 見た目も綺麗に音譜
と思うけど、なかなか見た目よく作れずえー?
味も いまいち…えー?
結局、やっぱり だんごは、シンプルに
オーソドックスにみたらしやねもぐもぐラブラブ
ってことに。。。

やっぱ、ドリンクじゃない?

炭酸フルーツってのがあるよ
炭酸水にフルーツ浸けておくとシュワシュワするの。

でも フルーツコストかかるよね。

(持ちよりで桃と琵琶のサワーがあり)
これいいでしょ?
今年、桃が大量に傷ついて正規に売れなくて困っているから、桃サワーつくろうと思うけど
販売できんかなー

やってみたいドリンクがあってね。
バタフライピーの青いゼリー+梅シロップで
色が変わるやつ
酸で色が変わるんだよね

酸でかわるなら、桃サワーでいけそうじゃない?

と まあ 井戸端会議 のように わちゃわちゃ
食べて飲んで 思いつきをしゃべって

そこから 拾い上げて できた 商品が
《ゼリーinはぴやなサワー》
除草剤不使用の岐阜市の桃をシロップにして
炭酸水でソーダにします。
お好みのゼリーを合わせてカラフルに虹


バタフライピーをメインに
ぶどう、オレンジ でバリエーションを増やしてみた✨
コーヒーゼリーやミルクゼリーでカフェオレも出来るな~と 
揃えたら カラフルで可愛くなりました恋の矢

目の前で 流行りのタピオカが販売されるなか
ゼリーinドリンクを持ち込む!!

一年目も、モスバーガーの前で はぴやなバーガー売りましたからねー

はじめは、新メニューとして SNSに挙げていたら Facebookで実際にもおつながりのある方が、たまたま、ぜんため実行委員で 私の投稿をみて
『ぜんためコラボ商品としていかがですか?』
とお声かけてくださった ご縁で
今年は ぜんためコラボ として承認されたキラキラ

という流れですチョキ

たまたま 今年のぜんためイメージカラーが
青  

バタフライピーも青だから ピッタリすぎて
鳥肌でした。

コラボだと 当日配布されるタブロイドに掲載してもらえたり 
ぜんためのキャラクターを使えたりして

ぜんためを目的に来ているお客様にPRしてもらえるので

これまでの2年より、コラボのはぴやなソーダを目指して購入される方もたくさんでした。

もともとの予想も低め設定とはいえ
目標設定の数をこなすほどの販売ができて
ものすごい手応えと 達成感でした。

二日間ともに 購入してくださったお客様もいらしたり
みなさん、おいしい😋🍴💕って言ってくださいました。
ある女の子は、カフェオレを購入して
『想像していたとおりの味!おいしい音譜
って感想を言ってくれましたねー
うれしいラブ音譜

日頃は、お年寄りや、ちいさなお子さん連れの親子、主婦 といった顔ぶれのお客様層
だけど
ぜんためでは、若者や男性も多いので
いつもと違うお客様層で いろんな土地からの方もたくさんで会話も楽しめました。

こんな感じで けっこう真面目に 商品開発をしております!!(アピールw)

まじめにたのしく 
次は 9月 ジュラシックアーケードにむけて

9/12(木) はぴやな茶論 10:00~15:00
場所:こびとのすみか
☆持ちよりおかずのランチ会をします。
参加費:¥500

9/27.28  ジュラシックアーケード
柳ケ瀬商店街

8/22(木) はぴやな食堂 11:00~19:00
場所:柳ケ瀬レンガ通り 神室町商店heat(沖縄料理旅館)
☆ワンデイシェフとして、1プレート¥500、お持ち帰り量り売りを開催

【はぴやな~happyYANAGASEproject】
岐阜市の真ん中柳ケ瀬を 子連れで楽しもう!
みんなでこそだて ちいきでこそだて
地産地消=生産者と消費者をつなぐ
こそだて=子育て、個性育て
育児は育自
赤ちゃん~お年寄りまで共に育ち合いましょう🍀