はたと気がつけば
8月も最終週ですね
 
 
またまたご無沙汰しておりました~
まるるでございます~!!
 
 
 
ここ最近
思うようにゆっくり
ブログに向き合う時間が取れず
 
 
そんな状況に
輪をかけるように起こった
 
パソコン損壊事件っ...
 
笑い泣き笑い泣き笑い泣き
 
 
 
 
そんなわけで
 
自分のブログ更新はもとより
 
 
皆さんのブログにも
コメントを残せずすみませんでした
(´;ω;`)
 
 
これから少しずつ
おじゃま出来るかと思います
 
 
 
 
それでは
 
気分もPCも
あらためまして
 
本日のお話のスタートです気づき
 
 
 
 
 
 
 

今回は

 

今月の9日に

娘と行った

鎌倉日帰り旅行の思い出を

たどります

 

 

 

 

 

旅の行程

 
 

雑貨屋さん巡り

カフェで休んで

江ノ電で長谷方面

(ドラマのロケ地をざっくりと)

戻って昼食後

建長寺の坐禅会に参加

お土産を買って

夕食のあと

鶴岡八幡宮のぼんぼり祭り見物

 

 

アップアップアップ

 

ピンクの枠で囲った部分は

次号になります

 

あしからずデレデレ

 

 

坐禅会報告を

待って下さっている方には

誠に申し訳ありません

なんの悪意もございませんのよ~~w

たまたまこうなった、

だけのことです

 

(;^_^A

 
 

 

 

 

 

 

さて

 

鎌倉に到着したとき

まだ雑貨屋さんがOPENしておらず

 

少し時間に余裕があったので

 

 

車を停めたあと

鎌倉駅の構内をぶらり

 

 

ルンルン

 

 

前髪を留めるヘアピンを
失くしたばかりだったところ
 
偶然にも
鎌倉ガラスさんの髪留めが
目に飛びこんで来た
(こういうタイミングがなぜか近頃多い)
 
 
しかし、だ
こんな大量にあっては...
優柔不断な私には悩ましい w
 
 
 
 
隣に並んだ
70代半ばとおぼしきお姉さまと
ヘアピン選びで話が弾み
 
 
最終的に
 
私に似合いそうなのを
たった今、出会ったばかりのお姉さまに
決めて頂いた格好になったんだけど...
 
 
 
レジ前で
 
本当に欲しいものは
自分で決めなさい
 
と、
もう一人の私が
胸をくすぐって来たので
 
ごめんなさい
やっぱり違うのにします
 
 
と、交換に走りましたw
 
 
 
 
 
 
まだもう少し時間が
あったので
 
 
こちらのカフェで水分補給
 
下矢印
 
 
 
 
 
 
 

雑貨屋さんは
前もってリサーチしていたお店を
6件ほどまわりましたよ~!!
 
 
お買い物をしたお店だけ
写真を撮りました
(時系列はばらばらです)
 
 
 
 
 
 
 
北欧雑貨の
セレクトショップ
 
 
 
 
 
北欧だけではないみたい
国内外と書いてあるわ
 
下矢印
 
 
 
 
北欧柄のカード
8枚セット
(私ってなんでこんなにカードに魅せられるのかしら)
 
 
飾ってあったのが
すごーーく可愛くって購入ブルーハート
 
 
 
我が家に帰り...
 
大きなお気に入りのフレームに
2枚を選んで入れてみました
 
場所は、娘の机上w
(一時、撮影用です)
 
 
 
 
え?
左に並ぶ本のほうが気になります?
 
デレデレ
 
 
頭のいい人が話す前に考えていること 安達裕哉
心。 稲盛和夫
世界の一流は「休日」に何をしているのか 越川慎司
眠れなくなるほどおも... もういっかw
 
 
『心』は
なにかとお世話になっている
娘のバイブルだそうです
 
 
 
 
 
 
 
 
ハウス柄の
白い大判ハンカチーフを
白い壁に貼りたくて買ったけど...
 
 
旦那が使っているデスクトップに
何気に掛けてみたら
あら、ワルくないんじゃない?ww
 
 
 
 
 鎌倉八座さんには
目的があり...
 
 
 
このお店に行ったら
手のひらに乗せてみたかった
 
かわいい鳩しるべラブラブ
 
 
 
(サイトより画像を拝借)
 
 
 白とピンクの陶器の鳩の中には
小さく折りたたんだ
お告げが入っているのですが
 
まだ開けていませんw
 
 
 
ふたつを向かい合わせて置くと
末広がりの縁起のいい
八の字になるらしく
 
店内でも
二体が向き合って座っていたけれど
 
 
 
わたし的には
同じ方向を向いていたほうが
なんか良くないか?
 
と思ったので
 
 
我が家に帰ると
こんな感じに座らせたのでR
 
 
 
 
さっきの↑フレームをよかして
時計の横に置いてみた
(そんなわけで、ここも娘の机上w)

 

 

 


 
 
こちらは
 
首里石鹸
スイセボンさん
(時系列は前後しますが)
 
 
(画像はサイトより拝借)

 

 

おススメされて購入した

パックも出来る

洗顔石鹸

 
 
 
 手の甲を使って
洗顔料のお試し...
 
 
店員さんの
「お母さんからやりますか」に
方眉を上げて反応w
 
 
えーーっと?
 
やっぱり
母に見えます?
 
 
 
すかさず娘が
 
ええっ??!!
そりゃそうでしょーーよ
姉妹や友達に見えたら
私が困るわ
(ごもっともww)
 
 
 
 
 
 
予約しているお昼の時間に
まだ余裕があったので
 
 
江ノ電に
乗ってみる~~!!!
 
 
 
ドラマ

『続・続・最後から二番目の恋』

 
 
 

で、度々登場していた

極楽寺駅で下車

 
 
体の線が太いので少しずつ切り取っていったら
こうなったw
気づかない人も多そうww
 
いや、そこまでして載せなくても、、笑
もっと引きで撮りたかったしw
 
 
 
ロケ地は
巡ったってほどのことでもないです
ドラマは3回目の
"続続"しか見ていないし
 
まあ、
このつづきは次号で!
 
 
 
 
 
 
お昼ご飯は
 
海鮮が食べたいとの
娘のリクエストでここに
 
 
 
 
さてこの後
建長寺の座禅会に行くのですが
 
そのもようは次号で!!
 
 
 
 
 
 
お土産ものではずせないのは
やはり
 
鎌倉といえば、の
 
鳩サブレー
 
 
 
 
 
 
 
ということで
豊島屋本店さんへ伺ったのですが、、
 
 
なんと、翌日の
8月10日が ”ハトの日"らしく
限定品を販売いたします
との告知がありました
 
方々で聞こえる
「えー、明日来ればよかった!」の声w
 
 
 
 
そんな
惜しむ声が聞こえるなか
こんなラッキーもありましたよ
 
浴衣姿の人を多く見かけると思ったわ
 
 
期間中
鎌倉市や鶴岡八幡宮に
ゆかりのある著名人の書画が
ぼんぼりに仕立てられ参道に並ぶ
とのことです
 
 
 
その中の1枚
 
この絵は
スラムダンクでもお馴染みの
江ノ電と踏切りですね気づき
 
 
 
 
 
ぼんぼりに
灯がともった姿も見たいから
 
ここで
ご飯を先に済ませることにしました
シェアして食べるの巻
 
抜群に美味しかったー!!

 
 
 
 
 
食後、日が落ちてから
ライトアップされた鶴岡八幡宮に
もう一度足を運ぶと
 
 
あの江ノ電が
 
まるで夕日に照らされているように
見えました
 
 
 
 
 
 
【いいよね、鎌倉②】につづきます
 
(*´ω`*)