いよいよ
今回が最終話になります
11月25日(土)
この日の朝
Iちゃんが疲れからか
頭痛で体調を崩していて
朝食もほとんど食べれなかったのだけど
私が持参していた
ロキソニンを飲んで
少し横になっていたら徐々に回復!
良かった、安心しました
(*^_^*)
ホテルを出て
目の前の
可愛い駅舎の日光駅で
パシャリ
最終日は
お待ちかねの
日光東照宮
を参拝します~~~!!
時間の関係で
輪王寺と二荒山神社はお参りせず、でした
五重塔
有名な
三猿の彫刻
三神庫
陽明門
が見えて来ました!
3人寄れば~
ここはやっぱりやっとこ
見ざる言わざる聞かざる
おすまし顔もありますよw
廻廊をバックに
つづきましては
眠り猫
ココですよ↓
この、眠り猫の門をくぐり
森の中の石段をのぼると
奥宮にたどり着きます
上りの石段は、かなりキツく
Iちゃんは無理をせず
途中で待っていることになりました
私とAちゃんで
奥宮を目指します
奥宮の拝殿に着くと
Iちゃんと
ビデオ通話で景色を共有しましたよ
徳川家康公のお墓
願い事が叶うとされる
叶杉
3人と3人の家族の健康を唱えました
奥宮には
奥宮限定の眠り猫の絵馬があり
これがとても可愛らしくて
購入しました
ふつう絵馬は願い事を書いて吊るしますが
これは玄関などに飾るのだそうです
魔除けの効果があるらしい
さあさあ
降りましょう
下で待ってくれていた
Iちゃんが撮ってくれました
ここから先
手を繋いで石段を降りながら
Iちゃんが
「悔しい」と言って
涙を浮かべる場面がありました
子供が同じ幼稚園に通っている頃
私たちはまだまだ若くて
今から考えると
青空のような時間だったな~
と思う
トキは流れ、いま
あの頃には
存在すら知らなかったような
自分には無縁だった
持ち物が増え
ぎゃくに
観念して手放したものもあったり
少しずつ自分に起こる変化を
それぞれ形や大きさはちがっても
認めたり
許したり
諦めたりしながら
うまく折り合いをつけて
今を一生懸命に生きている私たち50代
Iちゃん
取り巻く幸せに感謝しながら
明るく背筋を伸ばして
前を向いて生きているあなたを
私はめっちゃカッコいいと思うよ!
唐門
この写真↑のときだったかな
男性の方に
「撮ってもらえますか」
とお願いしたら
荷物が多かったこともあってか
難色を示されたので…
「あ、すみませんね、大丈夫ですよ」
と言って
ほかの人を探していたら
少し離れた場所で
このやり取りを見ていた
私たちより少し年上の女性が
さささっと駆け寄って来て
「撮りますよ」
と言って下さったんです
そのスマートで小気味よい行動と
颯爽とした雰囲気が
整ってキリッとしたキレイな顔立ちと
個性が光ったお洒落な服装に
とてもマッチしていました
Iちゃんが
ああいう人、憧れる
あんな人になりたい
(外見も中身も)
と言っていて
それがとても印象的でした
人って
自分とは全くちがうタイプに
憧れるようでいて
じつのところ
本当になりたいのは
他人ではなく
自分の思い通りにデコレートされた
自分自身なのかもしれないな
軸はあくまでも自分なんじゃないかな
と、そんなふうに思いました
(うーん、うまく言えないw)
家康くん
(*´艸`*)
東照宮と奥宮の御朱印です
西参道茶屋の日光珈琲
旅も終盤
2人には特別
私からは何もしてあげられなかったので
日光ドラバタのお店で
どら焼きを選んでいるとき
「ここは私が...」
と言ったら
ぎゃあ、なんてことー
雑貨屋さんで私が見ていた
来年のカレンダーを
プレゼントされてしまった!!
ナンテコッタイ(≧▽≦)アリガト~
クリップで止めるタイプで
井上淳さんの絵もとても素敵ッ♡
(円の作り方が雑っw)
あらっ
ビームスも出来たのね!
最後
日光カステラのお店で
AちゃんとIちゃんが
カステラの試食をしているとき
私もお店の人に勧められたのだけど
なんや知らん
私は栃木県民ですから
大丈夫です
と言って拒否るww
お昼ご飯を食べたあと
帰りはバスで移動
ホテルに荷物を取りに行き
東武日光駅に向かって歩く
前を行くAちゃんとIちゃんの
後ろ姿を見ながら
私は2つのスーツケースと手を繋ぎ
コロコロ歩く
じゃんけんに負けて
みんなのランドセルを持たされる
小学生みたいじゃない?
と言って笑った
14時57分発の「けごん」
車内で2人とはぐれるアクシデントも
間もなく合流w
今回の旅行
地元の私の力不足は
否めないけれど
反省はしても
後悔はしていませんよ
それは2人に対しても失礼だものね
今度3人で会うときは
Aちゃんと私が
もう少し西へ西へ行きます
旅行最後の写真はこれになります
栃木駅に着いて
ホームから
お別れの舞い?を披露する私を
電車の中から撮影してくれましたw
写真は満面の笑みだけど...
心の中は2人と別れる寂しさで
今にも涙がこぼれそうでした
(´;ω;`)ウッ…
AちゃんIちゃん
本当にありがとう
楽しかったね
ほんとにほんとに楽しかった
Aちゃんの
フットワークの軽さに脱帽
機転の早さと気遣いもさすがです
Iちゃんの
優しい言葉や行動力に
癒しと元気をもらいました
2人には
この旅行の記事を書くにあたり
ずっと目を通してもらっていました
あっ、関係ないけど
そういえば
旅行の前日に出来ていた口内炎
帰宅した翌日に治ってた
旅行中だけ、まるっと一緒だったわw
最後に
私たちが10年前
氷結キャンディーズになったのは
このイベントです
最後まで
お付き合いくださった皆さま
ありがとうございました♡
コメントのお返事に入らせてもらいますね!