前回の

『ぽいぽいトーク』では

私の勝手なイメージをw

多数お寄せ下さり

ありがとうございました~~!!

 

 

いやはや

おおいに楽しませてもらいました

 

 

洒落の利いた珍回答も多く

 

 

しまいには

 

大喜利

 

の様相を呈していましたw

 

 

 

 

それから、記事内で

 

 

私はスポーツで

全国大会に出場したことがある

 

と言ってしまったことで

 

 

それはなんのスポーツなのか...

にも言及してくださりw

 

 

これまた

皆さまの

奥行きのある想像力に

感服いたしました~

 

 

正解は

 

後半のコメント欄にも

書きましたが...

 

 

中学生のとき

グランドホッケー

の全国大会で東京に行きました

 

↑↑

こう書けていたら

満点でした、笑

 

 

 

ふふっ

 

いたってマイナーw

 

しかも

皆さんの力のおかげで、な

団体競技

 

さらに

ホッケー部のある中学が

県で2校しかないので

初戦が決勝

一回勝てば全国大会w

 

 

それでも

全国は全国~♬

(松山千春「恋」より)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて本日は

 

①職場にて

②そんなことってあり?

 

のふたつの話題で

お送りしま~す

 

(●´ω`●)

 

 

 

 

 

 

職場にて

 

 

 

 

 

はい、テーブル拭くよ~

水筒持ってくださ~い

 

 

おやつのあとの

テーブルを拭いてただけなのに

 

 

そこに座っていた

3年生の男の子に

 

 

まるるせんせーって

コンビニの

店長みたいだよね!

 

 

って言われましてん

 

一同、爆笑気づき

 

 

 

テーブルを拭いてただけなのに?

そう

テーブルを拭いてただけなのにw

 

 

 

そもそも

店長さんって

 

ほぼ、バックヤードで

 

ぼぉ~っとしたり

スマホいじったり

(失礼極まりないわね、ぺこり)

 

 

もとい

 

バックヤードで

お仕事をなさってるでしょ

 

 

その子のなかの

コンビニ店長のイメージが

どんなんか知らんけど

 

 

 

どういうこと?

なんで?

どういうこと?

  

 

 

 

 

また別の日

 

同じく3年生の男の子に

 

 

まるるせんせーって

男に見えて

じつは

女だったんでしょ!!

 

 

 

 

 

 

 

もうさ、

今回はさ、

いずれも人間だから許すよw

 

 

 

つづいて...

 

 

 

 

 

 

そんなことってあり?

 

 

 

 

わたし、紙雑貨が大好きでして

 

以前はこんなものを

作ったりしていました

 

下矢印

 

 

 

 

 

 

そんなわけで

 

 

かねてから行きたかった

 

群馬県前橋市に

今年の2月にオープンした

 

手紙舎

 

という紙雑貨専門店に

 

先週の日曜日に

行って来ました~!!

 

 

 

もともと

 

本家、手紙舎は

東京は調布市にあり

 

数年前には

長野県松本市にも

できたらしいです

 

 

今回

 

6月25日(日)を

選んだのは

 

 

 

大好きな

katakataさん

の作品が展示期間中であることと

 

 

その日に

ワークショップを

開催されるとのことだったので!

 

 

 

 

よろしかったら

コチラごご覧ください

 

 

下矢印

 

 

 

 

お店は

商店街の中にありました

(ちょっと意外w)

 

 

 

 

 

入り口にはカフェがあり

お店は半地下にあります

 

 

 

 

 

 

 

 

57歳の心臓を

きゅんきゅんさせながら

2時間過ごしましたピンクハート

 

 

 

大好きな

katakataさんの雑貨を

鼻息荒くして見ていたら

 

 

 

男性スタッフの方が

 

「それ、新商品なんですよ」

 

と教えて下さいました気づき

 

 

 

 

 

私が買ったものは

 

 

フェイスタオル

katakataさんといえば、このクマ

2枚買ったのではなく、表と裏ですw

 

 

 

 

クジラのペーパー

katakataさんといえば、このクジラ

bookカバーとかにしたら可愛い♡

 

手ぬぐい2種

これはプレゼント用

 

 

 

 

あと

 

柴田ケイコさんの

ポストカードとキーホルダー

(めがねこ)

 

 

 

 

 

10枚で千円の

ラッピングペーパー

(額に入れて飾ったり封筒にしても)

 

 

 

katakataさんの

ワークショップでは

 

さっきの声をかけて下さった

お兄さんが

教えてくださいました

 

 

数ある絵柄の中から

↓を選んで制作

 

 

(袋までカワイイ♡)

 

 

 

 

 

最後に...

 

katakaさんを

ご存知でない方のために

ご紹介しておきますね~

 

 

 

 

↓のリンク先を

貼り付けようとしたときのこと

 

 

あらためて

 

作家である

ご夫婦お2人の写真を見て

 

 

 

ひゃーーーーーーだ!!!

 

びっくり!!

 

 

え?

え?

 

 

 

お店のスタッフさんだと

思っていたあの男性は

 

 

なんとー!!

 

 

 

作家さん

ご本人だった!!

 

 

 

奥様も

いらっしゃいました

そういえばw

 

 

なんてことーー!!

 

 

写真の1枚でも

サインの1つでも

もらえたかもしれないのにぃぃぃ!!

 

 

ぐやじーーーい

 

(本日、2回目↑笑)

 

 

 

 

最後になってしまいましたが

 

 

図らずも

じかにお会いしていた

 

 

型染めユニット

katakataさんは

コチラのお二人です

 

 

 

 

 

 

 

 

7月ですね

 

梅雨ジメですが

真夏はそこまで

 

がんばりましょう

 

(●´ω`●)