連休最終日
皆さん
いかがお過ごしですか
 
 
いつも
MaRuRuのブログに
お越し下さいまして
嬉し恥ずかし
ありがとうございます~!!!
 
 
ちゅー
 
 
 
今日の本題に入る前に
 
 
まずは
ブログをやっていて
最近、感じていたことを
ボソボソ綴りますw
 
 
以前にも
似たようなことを
書いた気がするので
もしかして
重複していましたらごめんなさいw
 
 
 
皆さんは
ブログの醍醐味って
なんだと思いますか
 
私は
ひとつに
 
コメントのやり取り
だと思っていて…
 
と言いながら
諸事情により
コメント欄を閉じることも
多々あるのですけどw
 
 
いただくコメントから
新たな気づきが生まれたり
べつの価値観と出会ったり
 
記事を書いた時点では
表現しきれなかった感情を
コメントにより深堀りされて
そこから派生して
引き出される物語があったり…
 
 
なので
 
コメントのやり取りを
あらためて読み返してみると
 
コメントで
本文に枝葉がついたことで
より熟成されて
 
こっちのほうが
おもしろいじゃん!!
ってことがあったりするわけです
 
ていうか
よくあります
 

いうてみれば
これはリコメではなく
本文のほうに書きたかった
みたいな、ね
 

そんなわけなので
 
 
ある意味
 
 
ブログ内容は
コメント欄をもって
完結する
 
 
と言っても過言ではないかも
と思っています
 
 
以上
 
 
 
 
デレデレ
 
 
 
 
さて本題。
 
これだけ熱弁をふるった後だと
本題がかすみそうなのですが…w
 
 
 
現在28歳の
娘RUKAの話です!
 
娘は3月生まれなので
同級生たちの多くは29歳になる年です
 
 
 
友達は昔から多いのですが
 
さすがに
半数やや越えが片付きだすと
(↑私の推定w)
おのずと遊ぶ友達も
減ってきているようではあります
 
 
彼氏も
それなりにはいましたが
今現在、特定の人はおらず
 
 
いろんなことに
興味は持つようですが
これといって
人に威張れるような趣味もなくw
 
 
しかしながら
 
仕事はとてもやりがいがあり
楽しい様子
 
ひとり時間も
とても充実しているとのこと
 
 
なにはなくとも...
なによりですw
 
 
 
 
そんな娘の
ここ最近の名言を
ふたつほどご紹介しておきます
 
下矢印
 
その①
 
1人暮らしをする娘に
「ご飯はちゃんと作ってるの?」
と問うたとき
 
 
どうせ結婚したら
毎日作んなきゃでしょ
だから
必要に迫られた時しか
今は、やんない!
 
 
タラー
 
 
その②
 
久し振りに
夜ご飯に誘ったとき
行きたかったお店が
ランチしかやっておらず...
「どうする?ほかにいい所ある?」
と問うたとき
 
 
てかさ~
お洒落カフェとか
あんまり
興味ないんだよね~
 
 
 
タラー
 
 
 
じつに合理的
 
無駄を嫌う
 
決断早いが後悔はしない
 
女の子が好む
結論の出ない永遠と続く話が
苦手
 
だから
連れしょ〇
反対派所属
 
 
 
この
ざーーっとした性格
誰に似たのかしら
 
 
 
神様、
そんな娘に
どうぞよきお導きを!
 
 
 
真顔
 
 
 
 
最後に
画像を2枚
カメラ
 
 
 
 
 
少し前になりますが
お友達と久しぶりのポーセラーツ
今回はタンブラーを作りました!
 
(先生のブログから画像をお借りしました)
 
北欧モダンな素敵な絵柄♥
蓋は、茶色と黒で迷いましたが
黒で正解だったかも!
可愛いですよね~
私のセンスじゃないですよ
転写紙のチカラw
 
 
星
 
 
それから
前回のブログで公開した
フリマの戦利品ですが...
 
 
もうひとつ残ってました
 
玄関に置いているので
ついうっかりw
 
 
 
ブリキの
鳥の置き物
です
 
 
 
この
得体の知れない感じと

エスニックなシュールさに

一発でやられました~~!!!
 
ところどころの
色落ちやキズも、味なので
それがまたいいのです
 
 
 
 
東南アジアのお土産か
アジアン雑貨のお店で売ってそう!
と思い
出店されてる方に聞いてみたけど
正体は不明でしたw
 
 
 
 
(中に、バネが入っているので)
頭を押さえると
びよんびよん跳ねますw
 
聞くと
 
皆さん、びよんびよんと
つつくだけつついて
そして
去って行かれますw
 
とのこと
 
 
 
 
何周かしたのち
 
やっぱりどーしても気になって
300円で譲ってもらいました
 
 
幸せ運んでくれそうだから
玄関に置きましたよ気づき
 
 
 
なんだかんだ...って
 
わたし
けっきょく
鳥好きなのかも
 
 
笑
 
 
 
 
追伸
 
ブログのプロフィールですが
書いてから数年が経過しております
 
そのうち更新しますので
あしからずです