またまた
ご無沙汰でございました
仕事のほうが少し落ち着いたので
ここいらでひとつ記事を差し込みますw
春は出会いの季節ですね!
人にかぎらず
モノだったり場所だったり…
皆さんは
どんな新しい出会いがありましたか
今日は
3月に職場で出会った
ひとりの女性に
フォーカスします

私より少し若いその女性は
楚々とした
じつにフラットでノーマルな方
ノーマルと言っても
凡庸とはちがう
ありふれていて
面白味に欠けてる
ということではありません
なんだろう
言動に突起した部分がないから
お付き合いをしていても
とても滑らかで気持ちがいい
いわゆる
癖がない、というか
ひっかかりがない
ニットを
何処かに引っ掛けた時のような
蚊にチクりと刺された時のような
なんの前触れもなくやってくる、あの
「あ、」
という瞬間を感じることがない
人を嫌な気分にさせる要素が
なにひとつないのです
「あの人を悪く言う人はいない」
というのは
彼女みたいな人を言うのだと
あらためて思いました
春のように
控えめで穏やかで温厚で…
私が可笑しなことを言っても
がはは、とは笑わない
くすくす、と笑む人
きっと
声を荒らげて
感情を表に出すことなど
ないのだろうな
そんな印象をもっていました
ら、
2人になったときに
こう声を掛けられました
まるるさんがいると
その場の空気が変わりますよね
私が持っていないものを
沢山持っていらっしゃるので
とても羨ましいです
羨ましい


羨ましがられる要素は
ほとんど持ち合わせていないので
自分の人生の中で
おおかた
浴びたことのないワードw
かなりがんばって
ヨイショして下さったのだと
思いますが
喜んで飲み込んでおくことにしました
しかしなんですよね…
人間って
褒められると
褒めて下さった人の印象が
爆上がりする
の法則w
(逆に言えば、気に入られたければ褒めろ)
それが
苦手な人からの言葉なら尚更
褒められただけで
え、なに?
この人けっこう
ええ人やん!!
ってなります
うふふ
なんて現金

人間なんて
らら〜ら ららら ら〜ら
人間なんて
らら~ら ららら ら~ら
(少し前に、TOTOのCMでも使われてましたね)
さて
件の彼女と話をしていく中で
よもや
私たちは引き寄せられたのでは?
というような
いくつかの共通点を見つけました
まず
お互い、読み聞かせの
ボランティアをしていること
そして
20年以上も前になるけれど
同じ時期に
岡山市の同じ町内に住んでいたこと
(それもかなりのご近所さん)
そしてそして
現在の彼女のお友達に
私と同じ
島根県出身の方がいらっしゃる
ということ
栃木に越して来て
里が島根だという方に
お目にかかったことがないので
コロナが落ち着いたら
是非、お会いしたいです!
とお願いしました
その方の年齢を尋ねると
60歳、とのこと
友達というから
40代50代を想像していたので
あら、けっこう年配
あいや、

けっこう人生経験を積んでいらっしゃる
読んで下さっている
該当者さん&アラウンドさん
ごめんなさい
と思った次の瞬間…
自分の55歳を再考し
えっ!5歳しか変わらないw
60歳ってぇ
55歳と5歳しか
変わらないのね!!
当たり前のことすぎて
ひどくバカバカしい話ですが
この時は脳天をかち割る衝撃でしたw
が
それはもちろん
50歳と45歳、30歳と25歳等々も
同じインパクトです
ああ、
まだまだ先だと思っていたのに
新たな数字を迎える恐ろしさよww



さて今回より
私が書いた古いブログの中から
何故か今でもよく
アクセスされ続ける記事を
順にピックアップして載せることにします
興味がおありの方はどうぞ
初回は
今日の記事の流れから
数字つながりで


近所に
ワークマン女子の店舗がOPENし
昨日行って来ました

次回は
その時の購入品と
その他もろもろ
それではまたね
