皆さま
こんばんは
前回の
①食べ物編の
写真をあらためて見ていたら
なんとなく保存していた画像
のわりには
あなた、けっこー
ブログを意識した
撮り方してはりましたなw
(↑お国はどこよ)
と
自分に自分で突っ込みました

さて本日は、買い物編!
食べ物編同様
ブログに載せるがために
保存していた画像
(↑今度はきっぱりw)
を載せていきたいと思います
まずは
旦那への誕生日プレゼント

これは私が買ったものではなく
子供らが用意した
旦那への誕生日プレゼント
中身はなんだろね…
(袋はええからそこだろオイw)
次は
那須ガーデンアウトレットの
チャイハネにて

一目惚れ♡
鳥は、丸底のバケツトート
と
ニット帽
つづいて
マルシェにて

麻紐の雑貨が可愛い♡
左下の小物入れは
スマホにサイズがぴったりで
購入したものの
いれるタイミングがつかめへんw
レッスンバッグは
用途は考えていません
ただひたすらに柄に惹かれ♡
この色柄なら
きっとおパンツだって買ってるw
つづきまして
これも
近所でたまに開催される
マルシェにて

キレイな草木染めのハンカチを選び
一週間後に会う
久しぶりの友達にプレゼント♡
人に会うときは
いつも何かしらの
プチギフトを用意していますが
逆に
私がいただいた物で
すごく印象に残っているものがあります
それは本です
本を4冊
それも、その方の自宅にある
本人の所有物
まるるちゃん、
本好きでしょ!
と言って
何年かぶりのランチでご一緒したとき
自宅からセレクトして
持って来てくれたのです
わざわざ買ったものではなくて
家にあったもの
もちろん
それらの本は
譲り受けたのではなく
貸してくれたわけですが
返すのはいつでもいいからね
気に入ったらあげてもいいよ
と
気取りのない粋な演出
なのに
ありきたりではない特別感
そして
見返りを求めない
彼女の懐の深さも感じました
【読書は持久力】
の記事の中でも書いていたように
1年弱かかってお返ししましたが
貸し借りをするということは
次また会えるという
暗黙の約束をしている
ということなんですよね
いつも心に風を通してくれる
とても魅力的で素敵な友達のひとりです

さてこのあとは
メルカリで購入した4品です
まずは
麻紐で作られた
ハンドメイドの鍋敷き
これ!
丈夫だしシンプル可愛くて
すごくいいです♡
玄関で鍵とかを上に置いても…
(と、出品者さんが仰っていたような?)
つぎは
昭和レトロ感漂う
目覚まし時計
隠れてるけど
アラームのボタンは
ちゃんとありますよ
しかし、なんだな
品々の写真を見て気づいたけど
私はこの
オリーブグリーンっちゅうのが
好きなんだな、どうやらw
そして
メルカリ購入品の最後は
KEENのヨギサンダル
もう何年も愛用しているヨギ
作りがしっかりしていて
本当に気持ちいいです!
扁平足の私の足も
まったく疲れません
仕事場で毎日履いてます
前のヨギは
白のハワイフラワー柄で
4年半履きました
4年半履きましたが
全然へこたれてません
サンダルがへこたれる前に
私が飽きましたw
なので
今はベランダ履きに格下げ
さあ次は
履き物つづきでコチラ↓
メレルのジャングルモック
私は足に難アリなので
靴やインソールには
ものすごく
こだわらなければなりませんw
こちらも
KEENのヨギ同様
履き心地の良さで
ここ何年もお世話になっています
昨年の
自分の誕生日プレゼントに
色違いのネイビーを買いました
なんていうんでしょ
インソールはもちろんのこと
アウトソールの部分の素材が
足をしっかり包み込んでくれるので
守られてる感じが半端ないです
素足より気持ちいいw
一生手放せません
お買い物編は以上ですが
じつは今年度は
ことごとく
家電製品の買い替えが重なり
止む無く
冷蔵庫に洗濯機にテレビを新調し
給湯器も交換しました
重なるときってほんと重なりますよね

次回は
2021思い出アルバム③種々雑多
を予定しています