ほんまに
いい歳をして
今日の記事
アホみたいな内容です
内容が、というか
つまるところ
私自身が阿呆w
え?
いつもどおり?
それ言われちゃ
元も子もありませんがな

今回は
仕事場で子どもたちから頂いた
言葉の数々...
大変勉強になりました
其一
(小1男児より)
いきなり私の耳元で
彼はこう呟いた
先生の髪型って
カレーパンマン
みたいだね!
しばし
私の頭の中を
カレーパンが、
いや
カレーパンマンが
マントを広げ
旋回する
えーっとォ…
カレーパンマンの
髪型って
どんなだっけ?
いや、そうじゃない
カレーパンマンに髪はないw
カレーパンマンの形に似てる
ってことね!
私は答えた
めっちゃ
いいとこついてるやーーーん!!
(言われてみれば、たしかに似てる)
美容院で
カレーパンマンみたいにして下さい!
とオーダーして
美容師さんに変な顔をされても
私は責任を負いかねますw
其二
(小1男児より)
塩ビの恐竜人形で遊びに興じる
男の子たち
ふと足元を見ると
同じく塩ビ製の
クジラが落ちている
私はそれを
しゃなりと捕獲して
俺も仲間に入れてくれよぅ!
と
近くにいた男児に
クジラを差し出す
そうしたらば
けっうな音量で
先生!
それシャチだけど
(オイオイ、皆に聞こえるやないかい)
そして
近くにいた別の先生に言われる
まるる先生
どちかというと
イルカw

私の逃げ道は、こう↓
私が子供のころ
シャチって
いなかったもんで。
其三
(小3男児)
アピカだか
キョクトウだかの
表紙に動物のイラストが描いてある
学習帳で
宿題をする男児
へーえ
もっと可愛い動物使えばいいのにね
コウモリ…てぇw
(苦笑い)
コウモリ…てぇw
(苦笑い)
珍しくない?
と私
間髪入れずに
少年は
私の目を真っすぐに見て言った
そしてまたもや
近くにいた先生に言われた
まるる先生
せめて
ムササビw

「コウモリ…てぇ」
って
笑われるのは
私のほうだったw
モモンガとムササビの違いって
なんぞや、もし
本日はそんなお話でした。

難儀な毎日が続いておりますが
皆さまにとって
穏やかな週末になりますように